イラっとしたら、掘り下げる

今年一発目の記事でーす。あけおめ、ことよろです。(今更感満載)

昨日、春庭の掲示板登録への作業でキレました!

意外とね、短気なんですよ、私。心広くいられるのは、まあコツがあるわけでして。コツが及ばないところになると、簡単にプチ子になるんです(笑)

なぜにキレたかと言うと。簡単。エンターを押して、次ページへと飛び、今まで入力したデータがぶっ飛ぶ。戻ると入力が初めからになってしまう。

それを何度も繰り返してしまい、キレました(笑)

一回、二回どころの話ではなくて、そりゃあもう…何回も癖になっているエンターをポンと押してしまう。

イラっとポイントマックスで、「ふざけんな! まじで、エンター押して次ページに飛ぶ仕様になってんじゃねえよ」って(笑)←エンターを押さなきゃいい話なのに、めっちゃ相手のせいにしまくり。

で、イラっとしてるなあ、自分。ってことでここは「怒りのアウトプット」タイムです。なかなかこれをやってない人が多い(らしい)

私もつい最近までやってなかった。

注目すべきはやりにくいサイトの仕様ではなくて、己の心。

「なぜ、イラっとしたのか」「どうしてムカついたのか」

ここの分析。

で、やりました。

さくっと順当に入力をし終えていれば1分くらいで終わっていた作業に、何度もやり直しをさせられ、そのたびに最初から入力をしなくちゃいけない『時間』にイラついていた。

注目すべきは『時間』。

1分で終われるべき『時間』に、自分のミスで奪われていると感じた。『貴重な時間』を面倒くさい仕様(ただの己のミス)で無駄に使われいてると感じたから。

その時間が奪われてなければ、他のやりたいことに向けられたはずの『価値ある時間』を盗まれた……と感じたからイラついた。

じゃあ、自分にとっての『価値ある時間』とは?ってことになるわけで。

大切にしているものにかける時間

お気に入りの物を買いに行く時間

これらに時間を奪われても、イライラしない。むしろ有意義に使えたと感じる。

じゃあ、細かく細分化していくと……。

……。

ええ、ここまでアウトプットして、眠くて寝ましたってオチです(笑)

きったい字で最後に

「イラっとしたことは排除していい。不必要なんだ」

と書いておわってた(笑)

イラっとしてすぐに、掘り下げたことで長時間、尾をひくことなく次の行動が楽しくできたのは良かった!

心の分析、アウトプットは大切だよ。自分にとってね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?