Docker体験会の復習(volume)

先日Dockerの体験会を開催して、Docker Composeについて説明することになった。
その時の説明でvolumeの説明で少しあやふやな所があったので調べ直してみた。

公式ドキュメントが普通にわかりやすかったし、調べればまとめている方も沢山いて大変参考になった。

volumeについてまとめると息巻いていたけど、まあ皆さんの記事がわかりやすすぎるので割愛w

自分の不足していた認識?
うまく説明できなかったところだけ書こうと思った。

説明があやふやになった所として、volumeに指定したローカル側のファイルがなかった場合の挙動。

説明し出すまで何も考えずにやっていたけど、「勝手に作ってくれるんだっけ?」っという自分の中の問いに答えられなかった。
実際公式ドキュメントを改めて確認したら、「ボリュームがまだ存在していない状態で、そのボリュームを使ったコンテナーを起動すると、Docker はその際にボリュームを生成します」(https://matsuand.github.io/docs.docker.jp.onthefly/storage/volumes/#start-a-container-with-a-volume)っと書いてありました。

もう一点として言葉の使い方。
説明する時に、「ローカルにあるファイルの内容を指定したコンテナのパスにマウントする」。

マウントって言い方であっているのか気になったのですが、これもOKだったようです。
上記のリンクのところに書いてありました。

終わりに

まとめると言いながら、自分の認識を再確認するだけの記事になってしまいました。
volumeに関してはなんとなくの理解でしたが、記事を書くにあたって公式ドキュメントを読み、より正しく理解できたと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?