見出し画像

【滑り込み企画参加】男性の内面を知るカラオケ3曲!

今週、ずーっと眠くて眠くて、
ようやくこの投稿に辿り着きました。

今更ですけど、このゴールデンウィークの企画にふわっと参加させていただきます!

いつも精力的なご活躍、頭が下がります。

さて、一体どんな視点のカラオケにしようかなあと思っておりましたら、ひらめきましたよ💡

私にとっては新しい視点の3曲です。
では、どうぞ!

「所在ない」ジョン・B&ザ・ドーナッツ

以前、小沢健二さんがどこかで紹介されていて知った曲です。

〜ないっ。
〜ないっ。
って続くのが歌っても楽しい。

我が家は夫の発言権により、女子好みの家にはできないのですが、私がもし張り切っていたなら、裏で男性陣はこんな感じになるのかなと想像力が湧きますね。

結局、そんなパートナーを受け入れているのが見え隠れするかわいい曲だなと思います。


「ユーモアが行方不明」カジヒデキ

https://www.uta-net.com/movie/268688/

ジョークのつもりが泣かれる

この言葉を聞いた時にですね、やっぱり夫のことを考えましたね。私の場合泣きはしませんが、しらけてしまうほうです。
なんか、どうやったってすれ違う感覚の時ってありますね。でも一緒に暮らしてるからしょうがないというか。

そういう歴史を積み重ねて、歳をとっていくのだろうなあと。しみじみ。


「JODAN JODAN」海援隊

冗談なんかで冗談言うか!

夫がよく聞く海援隊。
はじめにこの言葉を聞いた時は
「どういう意味?」
と少し悩みましたが、
ふとした時に思い出しては
「こういう感覚だろうか?」
というものを想像します。

昭和の弱肉強食感がありますね。

以上簡単ですが、滑り込み参加させていただきました。
ご拝聴ありがとうございます。

眠いので、もう寝ます…


#GWカラオケ

ご覧いただきましてありがとうございます♪