見出し画像

20年以上、生き方コンセプトを磨き続けてきたんだ

初めて就職したのが20歳。
それから約20年が経った今、私の仕事生活は、楽しくてたまらない日々を送っています。

・お花の教室運営
・パート勤め
両方が楽しくてたまりません。

20歳の頃は、会社に行くのが嫌でたまらない毎日で、毎晩泣いていました。

あの頃の私は、到底、今の私を想像できなかった。

そんな私が、今は、早く仕事に行きたいと思えるようになったのは、
この20年間、お花の教室以外、お勤め先は何度も変わってきましたが、私が一貫してやり続けてきたことは、生き方のコンセプトを磨き続けてきたからだと思います。

起きて活動している時間のほとんどを仕事に費やしているからこそ、
仕事の時間が嫌でたまらないというのは、自分の人生が嫌ということになります。

そんなことを言って嘆いている時間は私にはありませんでした。

人生はいつ終わるかわからない。

人生に起こる辛いことを誰かのせいになんてできないからこそ、毎日泣いている時間がもったいなかった。


もちろん、凹むこともあったし、
もう立ち直れないかもれないという時も何度もありました。

でも、もう少し生き方を磨いてみたら、自分の志のままに働けることができるかもしれない。

そんな小さな自分への期待を、凹むたびに、微塵のかけらほどでも持つことだけは諦めませんでした。


私は、メンタルが強くありません。
自分の思い描いていたように進まないと、すぐに逃げ出そうとするし、泣いちゃうし、「どうせ私は…」といじけちゃう。


だけど、こんな風に生きたいんや!というコンセプトを少しずつでも磨き続ければ、必ず人生が豊かになっていくと私は信じています。


これからも凹む出来事はあるだろうし、もうダメだ、終わりにしたい。と思うこともあるかもしれない。

でも、誕生日がくるたびに、
"私ってなんやかんや言うて、幸せやんか!と言える生き方"
を磨き続けることを諦めないと、今は決めています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?