見出し画像

ラフと線画のお話

雛咲です!少しお久しぶりのnoteを書いていきます。

多くの人が知ってますが、私はゲーム制作者でもあり、立ち絵やスチルなども描いております。
背景素材などはお借りしています。
みなさん、線画描くときは当たり前ですがラフ描きますよね?
でもラフで私は最近行き詰る事も多いのです。
線画は今液タブとipadで描いているので楽しいです。液タブにしてから線画はだいぶ楽になったかと

そこで!です
漫画家の人って下絵は全部終わってからペン入れ開始ー!という人が多いですよね。
私もスチルは漫画と同じようにラフを全部終わらせてからペン入れというパターンが多かったです。
でも最近それが辛くなりまして…
スチルと漫画は違いますし、状況によって使い分けるのが賢いかな、と思いましたね。

・沢山絵を描いたり、何枚かのスチルを描く時は…
ラフ下書き+ペン入れをセットで1枚ずつ進める!
色塗りは線画が全部終わったら。

・漫画の場合は…
下書きを全部終わらせる→終わったらまとめてペン入れ
もしくは1日に1~2P下絵ペン入れベタトーンセリフを終わらせて日数を重ねてページを増やす(最近このパターンが成功しがちなのでこっちをやってます)

と行きたいと思います
作業使い分けって大事ですよね!
私はこういう使い分けが苦手なのですが頑張って克服したいのです。

最近モヤモヤ悩んでいたことなので、書いていてスッキリしました。

では、雛咲でした
読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?