漫画を今後どうするか&昔はアナログ人間だった話

どうも雛咲です!

・漫画を今後どうするか
この前の記事で漫画の話しましたが、アンケート結果が出ました

「シングルタスクとして、ゲーム制作→漫画作業(順番はお好み)」とやろうと思います!票入れてくれた方々、ありがとうございます
具体的に言うとね、漫画描きたい~!でもこのゲーム完成するまで今は我慢!終わった!よし漫画描くぞ~!なカンジでいこうかと
それの繰り返しになると思います(笑)
今はロイヤル・ハートスティアのリメイクを作っており、完成させたら、漫画を何本か描きたいです、創作もですが、版権や夢創作も描きたい。
一応、版権でネタはあるんです
とりあえず、無償でWEB公開の予定です
イラスト集も進めているので、こちらも頑張りたいと思います
ありがとうございました!

・昔はアナログ人間だった!
雛咲は昔はアナログで絵を描いていたのです
主にシャーペンやつけペン、そしてコピックや水彩、色鉛筆などを使ってました
デジタルイラストは見るのは好きでしたが、自分で描くのは無理だな、ってこじれてました(笑)
でもSAIの体験版触れて、ペンタブも安いのだけど買って、そこから少しずつデジタルのステップを踏みます
SAIのなめらかさとラフまで描けちゃうのに感動したのですよね
それからアナログで描くこともありつつもデジタルに段々と挑戦するようになりました

今だと、ソフトはクリップスタジオでタブレットはipad12.9インチとXPペンの液タブ(15.6インチでホイールがついているのです)、そしてタブメイトも使ってます。これらには本当に助けられてますありがとう
クリスタはね、昔「使いにくい!誰が使うかコンニャロー!」と勝手に思い、SAIとかばっかり使っていたんですよ…
でも、段々とクリスタとお友達になって、今は無くてはならないものです
昔はクリスタはPROつかっていたけど、今はEXにグレートアップしました!
漫画はもちろん、複数のイラスト描きたい!という方にもEXはおすすめです、値段は高いですけど…
そうだ、クリスタといえば、3月に有償でアップデートの2.0が来ますね!複数ゆがみツールと自動陰影ツールが気になってます!
自動陰影はこれ影つけ面倒だな~と思う事も少なくはないので、疲れている時に頼ります(おい)
早く3月になってほしいですね!それほど楽しみなんで
その時は今通っている歯医者も良い傾向に進んでいると思いますので…
今は仕事もしており、創作活動時間も減りましたが、今後もモリモリがんばって行こうと思います!!

では、雛咲でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?