見出し画像

お気に入りの帽子

きのう、病院に行く時に
予約の時間よりも30分ほど早く着いてしまったので
駅前にある雑貨屋さんにふらりと入ってみました。

そこで、思わぬ買い物をしてしまいました。
冬の帽子です。

ちょうど、愛用しているモコモコのバッグと同じグレー。
(バッグも雑貨屋さんで購入した物)
これはセットアップに見えそう。

かぶってみたら可愛かったので一目ぼれでした。
久しぶりの衝動買いです。

「被っていきます」とタグも取ってもらいました。
きのうは北風が吹いて寒かったのでちょうどよく
これはヘビロテ間違いなしだなぁ…
とニコニコしながら帰宅しました。

帽子は、好きな人は次々と被るし
好きではないひとは、ほぼ被らないですね。

好きと嫌いの間に
「帽子は好きだけれど、似合わないから被らない」
というかたがいて
この言葉を聞くと残念に思います。

帽子は、似合う帽子と似合わない帽子があって
根気よく1個づつ被って、似合う帽子を探すしかありません。

キャスケットやハット、ベレー帽、ニット帽など
カテゴリーは分かれますが
生地や色でもずいぶん違いますしデザインも違います。
ブランドやデザイナーによってクセもあるので
ベレー帽を1個だけ被って
「なんか似合わない。ベレー帽はわたしに合わない」
と決めるのは早すぎるような気がします。

でもいちど似合わない姿を鏡で確認してしまうと
また別の店で試着を繰り返すなんて
面倒くさいし辛いですよね。
しかも、被っていると店員さんが横に来て
いろんな説明をしてくれる。
これがまたプレッシャーで「今日はもういいや」となってしまう。

ほんとうは黙々と被り続けて
「あ!これだね!」という帽子を発見するのが理想的なのかなと思います。
根気よく付き合ってくれる友人が横にいたら最高。

わたしは、たいてい自分で
「うわ、似合う。可愛い」
と確信するので、迷いはなく
迷ったら買いません。

でも、悩むひとの気持ちもわかります。

最初に帽子を被り始めた頃は
かなり迷っていました。
アクセサリーとかも迷いますね。

好きな物はすぐわかるけど
自分が着用した時の自然な姿は鏡には映らないので
判断に迷いますね!

でも、やっぱり
それを乗り越えるには
なんどもなんども試着する、試着馴れをするのが早道だと思います。

帽子デビューを迷っているかたがいたら
ぜひ
この冬こそ、手軽なニット帽から
試してみてくださいね。
(あ!けしてわたしのハンドメイドFluffyの宣伝ではありません。笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?