見出し画像

体を冷やさないように


今日の最低気温は1℃。久しぶりに冷え込みましたね。
日中も10℃を超すか超さないかの難しい気温。

この時期、何を着ていいのか悩むところだと思います。
寒いと思えば着込めばいいし、暑いと思えば半袖で。
体調がすぐれない時や弱っている時には、この肌寒さで
風邪を引いたり様々な症状が出てきます。

寒いと思っていなくても、くしゃみが多い、鼻水が出る、
喉が痛い、いつもより肩がこる、頭が痛いなどの
症状がある人は冷えている事が多いです。

体を温めましょう!といつも言っていますが、どれくらい
温めればいいのか難しいですね。目安としては、症状がある方は
冷えが中で滞っているので、ほんの少し小汗をかくくらいでしょうか。

インナーで調節するでもいいですし、着込むと肩がこると
いう方は、背中の肩甲骨の間にかかるように、服の上から
貼るカイロを貼り付けることをオススメします。

季節の変わり目からくる体調不良は、大体は冷えと気圧の差。
疲れている時や弱っている時は、自分で体調を調節する機能
いわゆる「自己治癒力」が弱っている時。

自分でこまめに着る物を調節したり、無理をしないように
意識的に気をつけなければ、途端に体調を崩します。

難しい時期ではありますが、うまく気をつけることで、
この時期でも楽しく過ごせることと思います。
何かご相談ありましたらお気軽にお尋ね下さい。

*ひなはり灸治療院*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?