知足と満足

大愚和尚さんという方のYouTube動画をみて学んだこと。

(私は無宗教です)

知足と満足

足ることを知る
知足とは、自分自身に目を向け何を持っているのか(長所や得意分野など)
を知り生かすことで、自身は充分満たされているということに気づくこと。
これは、今の現状で我慢をしなさいという意味ではない。
幸せは自分の持っているものに気づいた人から訪れる。

外部から満たされることで納得する
満足とは、自分自身が持っていないもの(誰かと比較して羨んだり欲しがること)でそれを求めること
自身に必要なものを求めるために努力するのではなく、外部に影響されて必要のないものまで求めてしまうこと

だということでした。

そしてさらに、満足を求めることでさらにその欲求はドラッグやお酒のようにどんどん大きく膨らんでいくということ。

思い当たる節がいくつもありました。
愛欲、物欲、食欲…

今の自分をもっと見ようよ。
って改めて言い聞かされた感覚でしたが、前にも違う人から言われたことでもある。

なかなか自分と向き合うの怖いけど、自分の幸せとは何か。
自分はどうなることを望んでいるのか。
ゆっくり向き合ってみないとなと思いました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?