薄れゆく記憶のなかに 2020.8/16~8/22

8月16日(日曜日)
疲れ切ってるのにいつもの時間に目が覚めてしまう。
つら…二度寝できないし。
躁状態なのかもしれない。

涼しいうちに家事をして、ご飯もぐもぐ。
朝っぱらから肉ですよ。(美味しかったです)

なんとお昼に義母が来るですって!?
部屋が汚いとかそういう問題でなく、引っ越して初来訪だけど…さすが急だな。
こちらの都合関係なしに日にちも時間も。
体も心も休まらん。

いきなり家かと思いきや外食。
元地元で。
なつかしやー自分で歩くとちと遠いから…
マスクも買い足しておいた。
楽だわーなんでもあるわー…違う意味で戻りてぇー

ここでお別れかと思いきや、今度こそわが家に。
家の中チェーーーーーック入りまーす。
部屋を見て回る、お風呂も、トイレも、棚という棚も容赦なく開ける。
片付いてない、部屋に物が多い、ぶちぶち。
うちは旦那がきれーーいに片付けてくれてる!
チリひとつないの!
ご飯は勝手に食べてる。
(仕事があろうが無かろうが朝から夜まで遊んで回って何にもしてないってことですね)
私の部屋は荷物多いけど(そこは掃除してないらしい)
要らん話。

駐車場別ですよって話したけど月極の意味分かってないし。
(夫不在時に勝手に置こうとする)
さらに玄関が私好み(仕様)じゃないから次変えておいてと。(は?)

更にこの段ボールの山何?片づけたら?要らないんじゃないの?というので、
「いるから残してあるんです」
「不要な分は業者さんに返しました」って言ってるのに。
段ボールなんて安いじゃない?買えばいいのに。邪魔でしょ。
結局段ボール持ち帰った…
ケチいこというつもりはないけど高い方。
無料の空き箱を提案したらそれだとダメだと。
敢えて業者さんに渡さず残してるのには意味があるって口すっぱく言ったのに。
持って帰ってもいいわよね?私妹に荷物送るのにある程度大きい段ボールがいるから、と。
段ボールなんて安いって言ってるくせに…自分で買ってくれ。
それ業務用だから500円するんだが…。
で、うちでは食べない食物置いて行かれた。
うちでは食べない&賞味期限過ぎてるので捨てます。
それも遊び先からの貰い物で不用品。
毒親爆発ー。
はぁー疲れた。
長居はできない仕様になったけど、ホント来ないで。

CD返しに行ったついでにひまわり畑見に行った。
近場にあると聞いて。
このお盆で見ごろが終わり…といってたので。
それっぽい場所見つけたけど中々近づけない秘境!!
方向音痴&キレ性が彷徨い続けること30分、ようやくたどり着いた狭いひまわり畑。
日差しに負けてぐったりしてて、確かにもう見ごろ終わりだなって感じだった。
まだ咲いてないひまわり畑があるのでそっちが本命!!(品質違い)
ひまわり畑用に用意してるお洋服あるし!!!!
今日は急すぎたから超普段着!
昼間行くの危険!暑すぎる。
早朝が一番かなー?
夕方も暑さ厳しすぎる…。

ムロツヨシのドラマが面白すぎる…娘の影が薄くなる位。
今日俺を思い出す。
あの枠一時辛気臭いドラマばっかりだったから日曜の夜くらい笑って寝たい。

8月17日(月曜日)
本当は今日ロリィタ服売上金を受け取りに行く予定だったんだけど、荷物の受け取りが遅くて明日入金される予定。
病院に検査結果取りに行くからその時引き出すわ…。
クソ暑だからやっぱり朝のうちかなー?
説明とかあるのかな…前の時は検査センターでの受診だったから書面が送られてきただけだったし。
取りに行かないといけないのめんどい…。
会社のお金ではなく、国保だから仕方がないよねー。

その売上金の大半は後払いドットコム行き。
残りはお小遣い。

久しぶりに8時まで寝れて夫は職探しへ。
(もう同業他社で応募してるけど)
疲労がたまって死んでいる…。
暑い暑いとふらつきながら家事。
出かけた後は2時間ばかり昼寝した。
今日届くか?と思ってた払い込み用紙が届かなかったので明日病院や引き出し・払い込み行くのはなし。
細々出かけるのもなし。

帰ってきたら昨日からアピールしてた31が!
愛してるパンナコッタ!
ブルーベリーパンナコッタ8月までの期間限定フレーバー。
アイスが特別好きというわけではなく、パンナコッタを愛してるのです。
だから添え物がイチゴとかでも別にいいわけで。

同じ婚約指輪を貰ったプレ花嫁さんから結婚指輪の相談を受けた。
私は同じブランドで揃えてる。
TIFFANYだけど極々シンプルで傍目分からない。
自己満ですな。
ネームバリューでお高くなるけど。
メンテナンスのことを考えると大手最強。
別ブランドにする人、職業柄(など諸事情)使わないので買わない(またはファッションリングで済ませる)って人もいるし、人それぞれ。
ランク落としたブランドはどうか?と提案したけど、ずっとつける物なので妥協したくないという夫の意見もあり。
気付いたら買われてました。
(デザイン、太さ、素材など選ぶ権限なし)
前結婚の経験でメレダイヤは洗剤つくと曇るからなし。
手元がキラキラしてるのは良かったんだけど。
子ども産みたい人は石つきは肌傷つけるよ?とも教わった。
あとに妊娠中は産院から外すように指導されることがあるらしい。
むくんだり太ったりで外せなくなるから、と。
フルエタニティ―だとサイズ変更ができない。
ハーフエタニティ―で変更ができても「切る」というのが縁起悪いかなと。
そもそも飽きるかもしれないってことでファッションリングで終わらせた。
参考になったかなあ???

プレ花嫁さんの色々を聞くと楽しくてふわふわしちゃいます。
ウエディング大好き!!!!!!

コロナ禍で消費が減りましたって人多いけど、私逆に増えてる気がする。
元々病気で暇があると欲しい物のこと考えるってのもあるけど、在宅通販が多いせいで。
グッズや本や…
出かけるチャンスがあっても買ってるし。
特にお洋服と化粧品。
(身に着けるものは現物見ないと買わない)
今の感じからすると1回も着ないままか1度着るかで終わりそうな予感…。、
秋まで使いまわせるようにしないとなーと思うけど、流行りの素材と色味はダメっぽいな。
今のうちに着なきゃ。

しっかし街頭インタビュー毎度おかしい。
コロナの陽性者が増えてきましたねって問いには
「怖いですね、気を付けなきゃ」
(いや、あなた街に出てますやん…友だち?と)
お盆はどうすごしましたか?の問いには
「自宅で過ごしました、ゲームとか…することなくて」
(いや、あなた街に出てますやん…)
気を付けてる自粛者は街頭インタビューでそういう言葉出てこないはずなんだがー?
究極が福岡市早良区の渓谷にて…
「福岡市から来ました!!(子持ち女性)」
(いや、早良区も立派に福岡市ですけど???)
まあみんな出かけるのは近場(県は跨がない)で過ごしたという意見が圧倒的。
籠るのはつらいから密にならないのを意識して軽く出かけるがスタンダード。(私も)
外で貰いましたは投石問題なりそうだもんね。
エリア外で〇〇しやがってー!と後ろ指さされかねないし。

8月18日(火曜日)
8時前であれば涼しい!
2袋溜まったゴミ捨てに行く。

昨日家で養生してたから疲労感が取れてきたかも?
連日出かけたせいか上半身、下半身が筋肉痛で…。
灼熱地獄で体力を奪われているのか、体力がない・落ちてるのか…はたまた年齢か。

夫が出かけていた数時間の間に昼寝。
何時間も寝れないのが残念。
どうせ予定以上に寄り道して帰って来ないって分かってるのに1時間そこらで起きちゃうんだよね。

あんまり出演番組リアタイするタイプじゃないんだけど、火曜サプライズの亀たんの料理姿が素晴らしすぎた。
包丁さばき、油の扱い、調理を同時進行しつつお喋り。
タイムラインが絶賛の嵐!
放送時間は番組の半分くらいだったと思うけど、あっという間に数品完成。
料理出担も出てきそう!!
KAT-TUNのタメ旅+で「かめざんまい」やってるので料理出の方は是非ー!!

先日の亀と山Pスキャンダルで沈んでるヲタ界隈に少し光がさした気がした。
(あえてこの日記では言及しなかったけどざわついてた一人)

そういえばあの人が誕生日ですか。
生き急いでいた人も31歳。
時間は平等に過ぎていくけれど、私と出会った年を越えました。
今どうしてるか知らないけど。
私が好きだった時より確実に劣化してるだろうし、好みも考え方も変わった(更に合わなくなってる)はず。
中居くんと誕生日が一緒!と言ってたなー。
スマ担は永遠らしい。
譲れないそういうのがあるのは分かる。

この時期が来ると色々思い出して胸が痛い。
忘れる時間も増えてきたけれど、ちょっとしたことで思い出し苦しむ。
楽しかったはず。
でもそれは全部おままごと?
間違いさえ起こさなければ未来はあったのか?

現状に不満はあるけれど、ある程度好きなことはできてる。
あのままであれば好きな人といることと引き換えに好きなことを我慢しなきゃいけなかったんだろうな。
どっちが幸せだったんだろうね?
取り戻せないくらい時は経ったし、今の自分は見せられるようなものではない。
やり方はどうであれ好いてくれる夫がいるだけ有難いんだろうと思いたい。
結婚記念日や誕生日は確認の日になる。

8月19日(水曜日)
前々からハーモニーランド行きたい!!
年パスがコロナで休館中に切れていたけど休館期間分延長になって10月まで有効に。
最後に行ったのが1月だし、このまま行かないまま終わるのは嫌だとずっと訴えてた。
とはいっても縮小営業中というのには変わりなく、遠方の人はオンライングリーティングでガマン、普段やってるショーは軒並み中止。
夏ならではのナイト営業(それに伴うショーや催し物、イルミネーション)やプールも中止。
再開して何度か行っている人の話を聞くと「いつ行っても少ない」とのこと。
公式ではお盆期間は多いと書いてたので避けて…

とにかくマイメロに逢いたくて会いたくて仕方がなくて。
ロリィタを着るには暑すぎるからピンクハウスで初外出!
あれもこれも持って行きたいのを我慢。

いざ現地に着いてみたら本当に少なすぎた。
入口に一番近い第一駐車場でも半分埋まってない。
最強に埋まってる時は果ての果ての果てまで埋まってるのに…。
ほとんどが大分ナンバー。
次に多いのが福岡県内ナンバー、その他は極少。

動き方次第では貸し切り状態な場所だらけ!!
午後着で行ったので暑さ退避のためお店で新商品チェック、キティキャッスル、マイメロ&キキララグリーティング、シナモン新作ショーでおしまい。
オンラインではとうの昔に売り切れてる商品がここには沢山あるよー。
ハーモニー&45周年限定もあるー。

マイメロとグリーティング4周しちゃったよー!!!!
わーいわーい!!(涙ちょちょぎれ)
カチューシャはたれ耳でお揃いパターンのやつ。
ピューロランド限定販売のやつ。
これもマイメロこれもマイメロ!!ってアピールした!(キモイ)

画像1

まる🙆

キティちゃんともグリーティングした。
こちらは浴衣。(時間で変わるんだっけ?)
写真フレームがお高いので断念。
写メだけでガマン。

なんだかんだで滞在3時間近く。
下界は36度だけどここは31度なんだよね…
でも流石屋外型遊園地…日傘持っていって大正解。
今度ははっちゃけたり、ゆっくり写真撮れる人と行きたいなあ。
せっかちな人つら…。
マスク必要な場面多いし(場合によっては外しても良い)、長時間滞在は辛いかなー
確実に日焼けしてる。

行きに今日発売のマクドのヨーグルドとポテトが均一価格になったのでL買っていった。
現地で飲み食いするのを避けるため。
(内容の割には高いので)
お茶持って行ったけど暑さで即なくなって…結局お茶2本買ったという…。
行き来する時間のほうが長いしね……仕方がない。
とにかく行けて良かった。
形に残る系の写真(アトラクション)できなかったけど。
10月までにまた時間が取れたら!!!!!!!!!!!

IKEAと水族館とひまわり畑に行きたいのだ!!!!
IKEAはいつでもいいけどね…

8月19日ということで、かつて利用していたはてなのミニブログサービス・はてなハイクにひっかけて「ハイクの日」でした。
過去形。
去年の3月末でサービスは終了しているので。
TwitterやInstagramで繋がってる人もいるけど、ほとんどの人とはお別れ。
任意で似たようなサービスを展開してそこで活動してる人もいるけど、使い勝手の問題で私は基本出入りしてない。
九州はオフ会不毛の地だったので深入りしている人少ないし、あまり未練はない。
ネット20数年やっていて、いろんなサービスに触れてきたけれど閉鎖・移動の繰り返しは当たり前だと思ってる。
永遠はない。
閉鎖に悲しんでいた人や偲んでる人を横目に、時代の終わりの一環にすぎないかな?という冷え対応。
ほぼ10年長く居座ってたサービスではある。
世界展開されているTwitterやInstagram、そしてこのnoteも永遠ではないと思ってる。
mixiがまだ残ってるというのが意外。
(人に言われて過去ログ見てみたら頭の悪さ爆発)

8月20日(木曜日)
日にちが経つのが早い!!
なんかの日だったような気がする20日…。

・郵便物出しに行きたい(できれば今日中集荷、明日先方着)
・不在だった荷物引取り(午前指定)
・後払いドットコムの払込票が来ない(もう10日も待ってる)
・病院へ特定検診の検査結果取りに行きたい
とにかく午前中は身動き取れない…。

郵便物は預けたので再配達と郵便が来れば病院もついでに行ける(導線同じ)
それが今日なのか明日なのか。
無はよくても待つのは嫌いだ。
明日かなー明後日かなーーーー

ネットで完売していた(けどハーモニーランドでは売ってた)ハンディファンが届いた。
個人取引より定価で買った方が若干安かったよね…。(遠い目)
200円されど200円
こんなに可愛くてこの値段は罪…現地では意外と売れてなかったのが不思議。
持ってるのはコンビニでも売ってるやっすいのか、一般のお店で売られてる物。
売店涼しいのに人が全然いなかった。
貸し切り状態。
乗り物に乗ってる人やグリーティング会場に人はいたけれど皆どこに行ってるのー?
午後のイベント前に帰ってる人も見かけたし。
自粛中のハーモニーも暑ささえなければアリだよなー。
駅からのバスがなくなるという噂があるけど、それが本当なら足が遠のきそう…。

今期のドラマは
・私たちはどうかしている(水曜10時)
・親バカ青春白書(日曜23時半)
・おじさんはカワイイものがお好き。(木曜・23時59分)…1話見逃した!!
見る予定。
久々のドラマ充!!

私の家政婦ナギサさん見てたけれど…原作ともども主人公偏屈すぎて……ナギサさんいい人なのに。

午前中暑さが厳しくなる前に洗濯したけど、偶然お隣のネッコ(エサやりをしてる野良)たちが日陰で涼んでるのを確認。
4匹いると聞いてるけど確認したのは3匹。
引っ越してきた日に見た赤トラの子は見ないなー。
家にも5匹いるらしい。
うち2匹は見たことがある。

暫定第一目標だった会社に嫌われたのに拗ねて(?)帰って来なくなった。
現実逃避しても意味ないのに。
お金なくなるだけ。
就職活動のしんどさ知ってる割にすぐ嫌だとぬかして辞めるしで。
(アレルギーとか致し方なかった時はしょうがないとして)
仕事内容というより主に人付き合い。
誰もが誰も皆仲良し!職場平穏ってわけじゃないのに世間知らなすぎる…。
今回いい勉強になったと思ったんだけどなー
皆異業種に飛び込んでしんどい思いしながら勉強したのにあっさり辞めるとか、取り下げできないの!?って驚いてる。
知識あるから同業他社にポーンとはいかないもんなんですね。
そこは私も認識甘かったわ。

8月21日(金曜日)
午後出の予定が「時間あり」とみなされて足に使われる…。
本当に共依存な関係だよなー。
頼まれたら有無を言わさずピューンと向かう。
他の誰かとは違い(私も含む)、言われるがまま、されるがまま。
私にはタクシー使えば?っていうくせに。
(遠方出先での話なので致し方ないけど)

朝昼晩と不在なので(ハロワは短時間で、明らかにブラついて散財・外食してる)楽っちゃ楽だけど、失職して1週間強経つし焦るなり節約なりしてほしい。

Wi-Fi使えなくなって約1か月。
ギガ死して1週間ばかり。
Wi-Fiない生活は不便です。
ギガ死してから特に不便です。
スマホ内容量を開けたのに画像などが保存できない状況が続いてる。
(遅いけど送れるし見えてる)
HIROソロオンラインライブの時間とチケット情報早く欲しい…。
一応予定ってものがあるのよ。
昼間と夜とじゃ違うし。
ネットカフェ代バカにならないよなぁー…そこに行くまでの労力も。
前の家よりは近いけど、そもそもネット通ってたら行かなくていい場所だし。

本来の開通予定日から2週間強、進捗状況が気になって電話した。
先週の段階で当日工事不可・大家からの敷地内電柱建て了承が出たと1段階進んでるらしい。
今はこの土地に見合う物資の取り寄せ中。
早くて1.5カ月~2か月…遅ければ半年。
それ以上の詳細な進捗状況や連絡先は分からないとのこと。
連絡先はセンターも把握できないそうで、担当の連絡を待たないといけない。
それがいつになるのやら…
今月はもうダメだけど、一時凌ぎでスマホをルーター代わりにデザリングで凌ぐのはどうでしょう?と提案された。
いくらギガホでも長時間の動画やリモートは厳しいと言われた…。
ライブが家で見れたら…と思ったけど…そうですよねー。

ステイホーム期間の間にもサンリオのエンジョイアイドルシリーズが出続けてたようで、第3弾のアクリルスタンドキーホルダー今更ゲットした。
キャラ欠けしてたけどマイメロ…ありがたや。
亀と山Pのアクスタを入れようとしたら2人だと横並びにできないサイズで、重ねるとキツキツ。
スタンドが長すぎて前に入れると2人が隠れちゃう…
後列に入れると張り裂けそう。
(それは大げさ)
HIROや通常外(ツアーグッズやイベントなど)のハロプロアクキーなら入りそう…。
もう1つ別キャラ買って収納したいなぁ…。
でもキャラクター的在庫…シナモンが目の前で消えていった。
今はTwitterで話題になってる商品なので、飽きた人から譲り受ける機会待つかな。
貧民なので長い目で見て。

8月22日(土曜日)
超早朝起きで大分の水族館「うみたまご」へ。
山口の海響館か、福岡の海の中道悩んだけれど…密具合とショー開催の有無でこちらに。
大昔ラッコのバスケットで有名だった水族館です。(今はいません)
近年ならセイウチの腹筋かな?

とにかく何年振りだろうー?
うみたまごといわず、水族館自体。

ちょうど開場時間に着いてショーやあそビーチを満喫。
屋内は超涼しい!
外は暑い。
あそびーちでのイベントや屋外のショーが済めば涼しい室内へ。
その繰り返し。
一通りの海獣(+α)パフォーマンスは観れたかな?
練習風景見たり、エサやり体験もした。
予定にない室内パフォーマンスが突然現れたり。
楽しすぎてどんどん時間が過ぎていく。

画像2

お客さんは決して多くはないし、一応夏休み?の土日なので少なくもないけど経営努力してるなーって感じ。
色々イベントやってました。

体験としてはあこや貝の取り出し&アクセサリー加工。
天然のあこや貝から自ら真珠を取り出して、ピアス・イヤリング・ネックレス、キーホルダーなどに加工できるという。
加工せず取り出し体験だけでもオッケー。
(お持ち帰りできる)
自分で開けると愛情もひとしお。
お店で売られている物(選ばれし物)とは違い、天然物で開けてみるまで中身(大きさ、色、照り、巻き)が分からないという。
私は2回挑戦してみました。
1回目があおみがかった変形タイプ。
2回目はホワイトっぽくて正円に近いタイプ。
1回目で止めようと思ったけど、指輪に加工してしまって単体でも欲しい&また開けてみたくて結局2回。
最高15回やった人がいるらしい。
1粒でも市場価格で出回らないブツなのでお得です!
去年まではつくみイルカ島のほうでもやってたみたいだけど、コロナの影響で今はうみたまごだけのイベントだそう。
これはクセになるー!!!

自分へのお土産はステンレスタンブラー。
寸胴なスタバのカップとは違い、シュッとしたデザインなので試すまでもなく入りそうもないなー。
コンビニのカップだと埋もれるしwwwww
とにかくコツメカワウソの絵柄が可愛すぎてつい…。
コンビニやスタバカップが入るようなやつは本場?のFrancfrancで買おうと思ってます。
これは家用。
ウォーターサーバーの水入れたらキンキン保てるに違いない。

お昼はオサレカフェではなくレストラン。
名物は売り切れてたー残念。
ちょっとお高めのカフェは結婚式ができるらしい。
天気が良かったら最高だね!!
今日は少しモヤが出てたので(この界隈はモヤ率高い)厳しいけど。
天気も加味すると結構限られてくるかと。

一通り見終えて、これまた“シャーロット騒動”で有名な自然動物園・高崎山へ。
ここは人間の管理下ではなく(100%ではないけれど)自然に近い状態の「野生のお猿さん」がいます。
さるっこレールに乗ってで猿たちがいる場所へ上る時(行きは元HKT48・大分市観光大使の指原莉乃アナウンスつき!)、木を揺さぶる猿、レールの上で寝転がる猿、走り回る猿…超自由。
ちょうどB群が下りてきてました。
運よくエサやりの様子や、猿がどれ位賢いか(個体差あり)、どれ位の高さのエサまでなら取れるか(頑張れるか・個体差あり)…解説を交えながら楽しく見ることができました。
それらに関係なく自由にやってる猿もいっぱい。
ベビーシーズンからは少しずれてたけど、まだまだ赤ちゃんな猿が沢山でお母さんにべったり。
ここは市の施設なので障害者手帳を持っていると本人と介護者1名が利用料無料なのです。
ちなみにうみたまごも半額。
お得に涼しく楽しく楽しめたかな!!!!
高崎山は屋外なので暑いけど…行き帰りと待合室は冷房ガンガンなので大丈夫。
ミストやエアコンがあるとおぼしき休憩室もありました。

まー!超いやされた。
可愛いし、涼しいし。
ほぼ屋外な動物園とはまた違う。
夫はコツメカワウソにべたべた。
残念ながら野菜を買って2ショット写真日に恵まれず。
明日が開催日だった…。
不定期開催(野菜ができた日だけ発生する)3名限定と超レアイベントすぎ!!

日々の活動、noteや執筆活動の肥やしに…大切に使います。