デレステの沼にハマった瞬間

自分は小さいときから陰の物でオタクだった。
ジャンルは色々変わってきたが、今なんのオタクか、と聞かれたら『アイドルマスターシンデレラガールズ』か『女性声優』と答えるだろう。

どっちも似たような繋がってるジャンルなので、まずはデレステの話をする。多分そのうち女性声優の話もする。

きっかけはTwitterだ。運良くか悪くか、入社7-8年目で元々弱かったメンタルが完全にぶっ壊れ、休職をすることとなった。
休職中に入ったが、やることがない。というかベッドから動くのがしんどい。
ので、当時は一日中ベッドからスマホでTwitterをみていた。
元々漫画は好きなのでTwitterでも流れてくるイラストや四コマで、癒されていた。
ある日『カワイイ女の子がドヤッとする四コマ』が流れてきた。
結論からいうと、あまーさん、という方の『オチがすべて幸子のドヤ顔で終わる4コマ本』シリーズである。

この時点で自分はこの女の子が幸子と呼ばれてることだけを知っていて、アイマスもシンデレラも、どころかこれか2次創作なのか1次創作なのかもわかっていなかった。

時間だけはあったので、過去の作品を読み返し、どうやらアイドルマスターシリーズに出てくるキャラクターらしいぞ、ということを理解する。
繰り返しになるが時間だけはあったので、暇つぶしにはなるだろうとアプリをダウンロードする。

モバマスとデレステ、どっちがいいのかよくわからん。両方でええか。
モバマス…なにをしたらいいのかよくわらん。デレステ、なにをしたらいいのかまだわかる。という理由でデレステにはまっていった。Nothing But You のイベント中だった 。

ここで、一つ目の沼が現れる。

メガネ前川みくである

イラスト報酬でも何でもないので知らない人もいるかと思うが、
イベントストーリー内に、猫耳もつけてない、いわゆる「前川さん」モードのメガネ制服姿の前川が登場するのである。
これがびっくりするくらいにハマった。
なんだこのかわいい子は???
もう自分で理解できるくらいきれー--に沼にハマっていった。
ドッキリの落とし穴もびっくりしたであろうくらい、綺麗に落ちた。

前川を躍らせたくていろいろな曲やストーリーを楽しんでいくうちに、
時は過ぎる。
一通り堪能したかな・・・と思ったころ、次の刺客がくる。
Nothing But Youの次のイベント。

モーレツ★世直しギルティである。

なんとこの曲のMVでは「サイキックお色気ビーム」を出せるのである。

デレステをやってない人には訳が分からないと思うが、要は楽しいMVなのである。
結果誰のお色気ビームが一番かわいいか気になって、ほとんどの子のサイキックお色気ビームを堪能した。
なんせ時間だけはある。現実逃避にはもってこいである。

このイベントが終わったあたりで、さすがにアプリをやりすぎではないか?
休職して将来がどうなるかもわからないのにこんなことをしていていいのか?
と現実が見えてくる。
現実の自分と向き合い、体調も良くなったり悪くなったりしながら、リハビリに外出などの機会も増え、デレステはいったんやらなくなる。

そんな日々が続いた中、ある日Twitterでこんな情報を得る
「次回イベント報酬に、前川みく登場」

なるほど。新しい前川がもらえるのか、調子もいいし、久しぶりに復帰するか。そう思い、少しずつデレステを再開する。

これが第2の沼

Take me☆Take youである。

会社を休職するくらい追い詰められ、メンタルがバキバキに折れた。
そこで不安になりながら、少しずつ、ゆっくり回復していった。
そこでお出しされるのが、

『昨日の目的地、明日には通過点 Keep on シャイニー進み続けなくちゃ』
『わかりきった進路じゃつまらない Rotation 飛び出して』
『Take me☆ 飛び出そう。もっとずっと先へ』
『覚めない夢は始まったばかり』

である。
もう めちゃくちゃに刺さった。

もちろんこれは総選挙曲で、
アイドルにしてくれてありがとう、これからも一緒に頑張っていこうね
って曲なのはわかっている。

それでも元気つけられたし、一緒に頑張っていきたいと思えた。

そして佐藤心との出会いである。
もし読んでない人がいたら、ぜひ
Take me☆Take you イベントストーリー5
を読んでほしい。めっちゃいい話だから。

ここで、完全にもう頭まで沼に浸かって気が付いたらそのまま6年経とうとしている。
その後ほかのキャラクターとの出会いもあったり、色々な事があって
今、担当は?と聞かれたら幸子でも前川でも佐藤でもなく
「日野茜」と答えるし、好きな声優は3人の声優とも違う
「青木瑠璃子さん」である

ただ、デレステを知ったのは幸子きっかけだし、
深みにはまって、今楽しく生きているのは前川と佐藤のおかげである。

あまーさんの同人誌とモバマス展のお土産


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?