見出し画像

娘の経験を見守ることにしました。


最近、娘の「抱っこして」の頻度がグッと上がってきていたので、赤ちゃん返りが始まったんだろうなと思っていました。弟くんがやってきてから3ヶ月。“ちいちゃくてかわいい赤ちゃん”という時期は過ぎ去って、今は“パパとママを奪っていく小人”ぐらいになってるのかなと思っています。

ほら、3ヶ月って恋人でも倦怠期がやってくる時期ですもんね。

だから、この「抱っこして」は愛情を確かめたいんだろうなと思っていました。

なので、保育園から『最近よく泣いてしまって抱っこが多めです。何か不安なことがあるのでしょうか?』という言葉に、やっぱりそうか、と娘の不安を探しにいきました。

この1週間、不安探しをしてみたのですが、途中で、“何のためなのかな”と思うようになったんです。


最初は、娘のために不安を取り除いてあげて、あなたを想う心は何も変わっていないよって安心させてあげたかったんです。でもだんだんと、先生たちの手を煩わせたくないという気持ちの方が強かったんじゃないかって認めざるを得ないところまできてしまっていて。自分に引いてしまいました。先生たちにめんどくさいって自分が思われたくなかったんです。

それで、じゃあどうしたらいいんだろうって考えたんですが、ふと、「抱っこして欲しい。淋しい。自分を見て欲しい。自分を大好きでいて?」っていう気持ちを、娘は初めて経験しているんじゃないかって思ったんです。言葉にはできない気持ちをお家や保育園で表現してるんじゃないかなって。そう思ったら、娘の経験を、親だからって奪ってはいけないような気持ちになったんです。

娘は娘の世界で、先生やおともだちと一所懸命関係を作っています。ごっこ遊びやお散歩、毎月の創作でたくさんのことを学んでいます。それなのに送り迎えだけ顔出すママが口だけ出すのは違うんじゃないかなって。
だから今は、「抱っこして」っていう気持ちを取り除こうとするのはやめようと思っています。


でも、親として何もしないわけではありません。

お家では、これまで以上にたくさん抱っこして、たくさんお話しします。大爆笑してもらえるように全力を尽くします。あなたを世界で一番愛しているし、あなたは自分の力でなんでもできるんだって伝えます。ただ、『散歩では抱っこじゃなくて歩くんだよ?』と何度も言ったりするのはやめます。正直、どうなるのか怖いけれど、

娘の心の経験が1つ増えるんだと思って、奪わないように、見守っていきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?