見出し画像

スプラッシュボムの上達方法

こんばんは! ひめたんです!

今日は、ラスカルからリクエストがあった「スプラッシュボムの上達方法」について書いていきます。

(ラスカル、リクエストアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪)

ラスカルは最高xですが、今回は初心者も使いやすいようなテクも載せてみました!


①スプラッシュボムの基本情報

まずは「スプラッシュボム」について解説していきます。

Rボタンを押して離すとインクを約70%消費してスプラッシュボムを投げることができます。インク管理が難しい人はサブインクを入れるのがおすすめです。

ボムは接地してから約1秒で爆発し、ボムから近いと180ダメージの爆風ダメージを与え1確で敵を倒すことができます。ボムから少し離れると30の爆風ダメージを与えることができます。

また、スプラッシュボムは基本的には山なりに投げ出されますが、地面に転がすこともできます。転がる性質があるため、壁にぶつけるとボムが跳ね返ります。


②スプラッシュボムの投げ方のコツ

スプラッシュボムに限らず、ボム系のサブはインク消費量が多いです。

なので、むやみやたらに投げるとすぐにインクがなくなり、攻撃ができなくなります。

投げた後には潜伏やSP(スペシャル)を使っていい状況ならSPを発動させることでもインクを回復できます。

さて、投げ方の基本ついてですがスプラッシュボムを投げた時の転がる距離は試し撃ちのラインでいうと3本ちょっとです。

基本的な投げ方は以下の通りです。

①通常投げ

②ジャンプ投げ

③ダッシュ投げ

④ダッシュジャンプ投げ

(以下の動画がわかりやすいかもです。)

そしておすすめの投げ方は「ボムコロ」という投げ方です。

(ボムコロとはボムを転がすことです。)

スプラッシュボムの特徴である「ボムを投げると転がる」という特徴を利用して、起爆までの時間を短くするという方法があります。

主に近距離で使用するのが便利ですが、遠距離に投げるときにも使えます。

近距離は、敵に詰められてしまったときなどに自分の足元に向かって投げたりするのが有効です。


③スプラッシュボムの当て方のコツ

(以下ネットからのコピペ)

さて、先ほど説明したボムコロ。非常に強力ではありますが、「足元が塗れていて」、「すぐ逃げる準備ができており」、「投げてくる相手が分かっていて」、「ボムの軌道も読める」ような状態であれば、簡単に避けることができます。

では、どうすればキルを取れるボムになるのでしょうか?

答えは簡単です。

上の条件のいずれかを崩すことにより、避けられないボムへと一変します。

レベル1 

足元を奪おう!
素早くイカダッシュができない状況を作ることで、相手が逃げる前にボムを爆発させることができます。

メインの塗りと合わせよう
ボムを投げる前に、メインで相手の周りを塗りましょう。特に足元塗りが弱い武器相手に有効です。

金網の敵を狙おう
金網や一部の塗れない床を歩いている相手を狙いましょう。ヒト速度アップのギアを積んでいない場合は避けることが困難です。

レベル2 

硬直を狙おう!
どれだけキャラコンが上手な人でも、キー入力が効かない硬直中を狙われると避けることができません。試合の中で硬直が生じる場面を覚えて積極的に狙っていきましょう。

進行方向にボムを置こう
イカダッシュ中に進行方向を変えようとしても、慣性が働き切り返すまでに時間がかかります。

そのことを利用して、相手の進行方向の少し前に転がすことで逃げにくいボムとなります。

逆に自分がされた時素早く反応するのために、雷神ステップや慣性キャンセルによる切り返しを練習しておきましょう。

降りてくるところを狙おう
マニューバー系統以外の武器は、空中では身動きをとることができません。

そこで、高台から降りてくるところやジャンプしているところを狙うことで確実にキルを取ることができます。

タイミングとしては打開のためにスペシャルを使ってきた後や、クリアリングを終えた後などが狙い目です。

武器ごとの硬直を利用しよう
ブラスター系統の武器やマニューバ―系統のスライド後などには、キー入力の効かない硬直時間が発生するため、そのスキを狙うことでキルが取りやすくなります。

しかしこれらの硬直時間は1秒に満たないものが多いため、見てから投げても逃げられてしまいます。

武器ごとに対面を繰り返して動きの先読みをすることが大事になってきます。

レベル3 

敵の意識の外から投げよう!
相手のレベルが高くなってくると、いくら正確にボムを投げても避けられてしまうことが多いです。

また、上手い人はなかなかスキを見せてはくれません。

そのような相手にも、意識の外からボムを投げることは効果的です。

味方をアシストしよう
撃ち合いの最中は目の前の相手に集中してしまっているものです。

相手のいるちょうど足元に投げると、少なくとも爆風ダメージは与えられるので味方の確定数を減らすことができます。

また、二つの武器に射程差がある場合は、相手の「距離を取る or 詰める」動きを予測して、進行方向を先読みしてボムを置いておくといいでしょう。

障害物を利用しよう
ホッケふ頭などの障害物の多いステージではボムによる事故率は高くなります。

その理由としては、ボムが視認しにくいことが挙げられます。

ボムを投げる際に通路上を狙うのではなく、少し障害物に隠れるように投げることでキルに繋がる可能性が高まります。

逆にこのようなステージで立ち回るときは、障害物の手前で先に視点を回すことで、障害物の少し先を見通すことができます。意識してみましょう。

相手の退路を断とう
海女美術大学やモンガラキャンプ場などのステージでは、中央から安全な自陣側への退路が限定されているため、スペシャルで打開する際などに相手の進路を先読みすることが容易です。

味方のスペシャルに合わせて相手の退路にボムを投げておくことで、逃げていく相手をキルできたり、相手を足止めでき味方のキルに繋がったりします。

レベル4

相手の感覚のズレを狙おう!
プレイ時間が長くなってくると、経験から「どの位置にいれば安全か」が感覚的に分かってきます。

その感覚を逆に利用することで、安全だと思って油断している相手をキルできることがあります。

坂道に転がそう
スプラッシュボムは飛距離が決まっているため、平坦な地形では転がしたとしても静止してから爆発します。

しかし、下り坂に投げるとボムはゆっくりと滑り落ちながら爆発します。

そのため下の方に逃げる相手には普段のボムよりも刺さりやすくなります。

シールドの裏から投げよう
ボムにはダメージ判定のある物にぶつけると瞬間的に爆発するという性質があります。

スプラッシュシールド持ちの武器が環境に多かった1のころでは「シールドボム」としてよく見かけました。

シールド以外にも「ガチホコバリア」「傘」「バブルランチャー」「イカスフィア」などでも同じことが可能です。

特に「スペシャルの手前側は安全だ」という心理を利用して、裏からバブルやスフィアに投げることで近くの敵を巻き込むことが可能です。

ただし、1の時は「トルネード」でも同じことができましたが、2での「スーパー着地」や「ナイス玉」にはボムを消す効果があるので注意が必要です。

爆破までの時間を縮めよう
初めに触れたとおり、スプラッシュボムは接地してから約1秒で爆発します。

しかし一度高台の上をを転がしてから落とすことで、2回目の接地後すぐに爆発するようになります。

通常のボムなら視認してからの回避で間に合いますが、このボムを回避することはなかなか困難です。

ボムを複数個投げよう
スプラッシュボムのインク消費量は70%なので基本的には一度に1つしか投げられませんが、サブ効率アップのギアをつけたりスペシャルを使ったりすることで、一度に2つ以上投げることができるようになります。

相手の少し手前にボムを投げて、あらかじめ奥に投げておいたもう1つのボムに誘導するなど、戦略の幅が広がります。

相手の真正面から投げよう
試合中のほとんどの時間は、イカちゃんの向いている方向とカメラの方向は一致しています。

ダイナモローラーやスロッシャー系統の武器はメインの使用時に多くの飛沫が発生するため、真正面に死角が発生することがあります。

そこで「敢えて」真正面から投げることで、相手視点からするといきなり現れたように感じるボムとなり、キルが狙えます。


(以下は通常w)

かなり量が多くなってしまいましたが、自分のできそうなところからでいいと思います。

(読みにくい人は以下の記事にも同じことが書いてあるので、こちらを読んでいただいても結構です。w)


今回は以上です!

コメント欄で皆さんの意見や間違っている箇所などを教えていただけると嬉しいです!

この記事がいいなと思った人はスキやコメントお願いします!

ここまで読んでくれた人には感謝です!ありがとうございました!(*^^*)

よかったら他の記事も見てください!