見出し画像

スプラ2 B帯→A帯に上がるために必要なこと

おはようございます。こんにちは。こんばんは。ラスカルです。
今回は、いつのまにかガチホコがB帯まで落ちていたので、「B帯の様子」と「A帯に上がるために必要なこと」を書いていきたいと思います。
(あくまで「ガチホコ」についての意見を多く含みます。)
(いつもより暗く、批判的な文章になっているかもしれません。)


1 「B帯の様子」と「B帯に落ちて感じたこと」

まずは「B帯の様子」と「B帯に落ちて感じたこと」です。
最近は家族が主にやっていることもあり、ホコはしばらくの間A帯でした。
ただ、B帯に落ちてからの試合を見ていると、ものすごく勝ちにくそうな感じがしていました。(その後、僕がA帯に戻しました。)
A帯とB帯の違いは何でしょう。

僕が感じたことは
①「無駄なデスが多い」

②「塗りが少ない」

③「余分な塗りが多い」

④「ルールをしっかり理解してない人がいる」
ということです。それぞれ見てみましょう。
(B帯の全ての人がこの4つに当てはまる訳ではありません。他の理由がある場合もあります。)


①無駄なデスが多い

これはどのランク帯にもこういう人がいますが、B帯では全体的に「無駄なデスが多い」と感じました。
例 ガチホコを止めるときに、無理に突っ込んでデスする。
  敵陣や敵に突っ込む→デスする(やられる)→※繰り返し

などです。正直に言うと僕は「常に味方が1人いない。」これくらい感じました。(本当に暗くて、もの凄く悪く言ってしまいました。ごめんなさい。)


これは「相手が勝つための手助け」(利敵行為)をしていることと同じです。
なので、全てにおいて落ち着いて行動することが大切です。「スペシャルをためる」「相手の隙をみる」など打開するタイミングは沢山あるので、無理をすることはありません。



②塗りが少ない

これはガチホコだったのでいえることなのかもしれません。ガチホコというルールは「ガチホコショットがものすごく強い」です。もちろんキルもできますが、どちらかというと「塗り」が強いです。
つまり、ガチホコを防いだ後に、できる限り早く塗り返さないといけません。ガチホコを防いだ後に塗り返さなかった場合は、その後防衛しにくくないってしまいます。(相手に潜伏される。相手が逃げやすい。など)
なので、塗り意識は少し持つようにしましょう。



③ 余分な塗りが多い

これをしている人はかなり少ないと思いますが、例えば
「ガチホコのゴール台をしっかりと塗っている」「ナワバリのように細かいところまで塗っている」などがあります。
このようなことは必要ないことなのでやめましょう。


④ルールをしっかり理解してない人がいる

これはテクニックにも関係してくることですが、今回あった例でいうと
「敵がオールダウン(全員やられてる)しているのに、誰も攻めないandカモンもしない」ということがありました。オールダウンしているかどうかは画面上の「イカランプ」で見ることができますが、初心者の間は見ることが難しいと思います。ただ、「攻めようとしたとき」にだけでもイカランプを見ることで勝率がぐんと上がると思います。


2 A帯に上がるために必要なこと

続いてA帯に上がるために必要なポイントです。
A帯に上がるために必要なポイントは、1つあります。
それは、「周りをよく見ること」です。
前に「スプラ2 ガチマッチ+ガチホコの基本①」でも書きましたが、「マップを見る」ことで沢山の情報を得ることができます。ただし、ずっとマップを見ることは物理的に出来ないので、少しでも情報を得るために「周りをみること」が大切です。周りを見ることで、「敵や味方の位置」や「見える範囲の塗り状況」が分かり、判断力がぐんと上がります。潜伏中や攻撃、防衛のときもRスティックで見わたすことが大切です。

ウデマエを上げるためのポイントは何個あるのですが、今回はしっかり(ゆっくり)上達するためのポイントを選びました。ぜひ実践で参考にしてみて下さい!


3 関連記事

関連記事を載せておきます。

ぜひ読んでみてください!



今回の記事は以上です!
マガジンに「ラスカルの記録」もあるのでそちらもよろしくお願いします。
いつも最後まで見てくれてありがとうございます!
これからも応援よろしくお願いします!
質問があればコメント欄にお願いします!
答えられるものは答えていきます!