マガジンのカバー画像

ほだか村だより

111
ほだか村からのメルマガをnoteでも発信しております
運営しているクリエイター

#オリーブオイル

オイルおにぎりでお弁当箱を栄養満点にアレンジ!

気候が影響して海苔が不作だそうです。 それでもお弁当や軽食におにぎりは欠かせませんね。 そこで 味をつけつつ、栄養もしっかり摂れる オイルおにぎりをご紹介します。 具を作って混ぜ込むタイプの オイルおにぎりは HIME-LIAで作ると冷めても食べやすいんです。 そして意外とどんな材料でも作れて 品目数も上げられるから 健康のためにも嬉しいですね。 しかも今日ご紹介するものは お弁当箱の中が明るくなりそうなアレンジばかり。 いつもと趣向を変えてみるのも楽しいですよ。

HIME-LIAでゲストに喜んでもらえるプチギフト

HIME-LIAオリーブオイルシリーズで プチギフトのご対応がパワーアップしました。 30gと50gボトルアイテムについて 無料ラッピングを2種類から ご注文時にお選びいただけるようになりました。 特に50gボトルはウェディングのサンクスギフトへの ご要望が多いサイズです。 結婚式でゲストのお見送りの際に お礼の言葉を添えて手渡しで贈るのに ぴったりなサイズ感です。 キラキラと光るゴールドカラーは おめでたい空間の演出にぴったりなんです。 カゴ盛の例は30gボトルで

完全栄養食のたまごとオリーブオイルで幸福度がアップするレシピ集

こんにちは、ヒメです いつもHIME-LIAとほだか村をご愛用いただき ありがとうございます! ※ 今日は卵にまつわるお話をお届けします。 一昔前は「卵を食べすぎるとコレステロールが溜まる」 という理由で 「1日1個まで!」などと個数を我慢していませんでしたか? なんと、厚生労働省は コレステロールが溜まるという裏付けがないとして 2015年に摂取制限を撤廃したそうです。 それからもう10年近く経っているのにも関わらず いまだに「食べ過ぎはよくないのでは・・・」と

【新発売】ミニギフトにぴったりなオリーブオイル&ワインソルトセット

いつもほだか村をご利用いただき ありがとうございます。 搾りたてのHEME-LIA自家搾りオリーブオイルと ワインソルトのミニセットが新発売になりました これまでセレクトショップさまで販売していたミニセットを オンラインショップでも取り扱い開始。 ちょっとした手土産やサンクスギフトなどに ちょうどいいサイズ感 もちろん味も格別においしいので 気の利いたミニギフトとして人気のセットです。 肉料理に合わせやすい赤ワインソルト 魚介にや野菜に合わせやすい あっさりとした白

HIME-LIAオリーブオイルでタケノコを格別なおいしさに

春の味覚の代表、タケノコ たけのこは優しい甘味のある繊細な食材ですから 味をつけすぎると台無しになってしまうことも。 シンプルにオリーブオイルで焼き目をつけて 軽く塩を振るだけでいいくらいです。 また、焼いたタケノコを食べやすいサイズにカットして オリーブオイル漬けにすると 水煮よりも長く保存できます。 パスタやサラダの具にするなど、パパッと1品目プラス に使えるのでとっても便利ですね。 繊細なタケノコに合わせるオリーブオイルには 香りや口当たりをこだわりたいもので

オリーブオイルでアウトドアでの食中毒対策レシピ

屋外でキャンプやバーベキューを 楽しみたい季節になりました。 この時期は気温が高くなったり また湿度が高くジメジメしたりと 食材が痛みやすい時期でもあります。 またキャンプ場では 手や道具をきれいに洗えるかわかりません。 肉や野菜のカットや下味付けを 自宅で済ませておくと安心です! 特にお肉は HIME-LIAオリーブオイルを軽く揉み込んで マリネ状態にしておくと やわらかく香りいい焼き上がりが期待できますよ! ※ 当日は HIME-LIAを調理油にして しっか

オリーブオイルを美味しく食べていただくために

開封したオリーブオイル 勿体無いから使い切るまで買い替えたくないな と思ったことはないでしょうか? Xを見ていると せっかくオリーブオイルで調理したのに 古いオイルだったから美味しくなかった という悲しいツイートを たくさん見つけてしまいました。 ワクワクした気持ちで作ったお料理が 美味しくないと、がっかりしてしまいますね。 オリーブオイルは オリーブ果実のフレッシュジュースなので 瓶を開封する瞬間よりももっとはやい 果実を摘果した瞬間から 酸化が始まっているんで

パスタはオリーブオイルと塩をケチると美味しくない!?

子どもも大人も大好きなパスタ。 季節の食材をたっぷり入れて 手作りで味付けされる方も 多いのではないでしょうか。 パスタの味付けでよく耳にするのは こんなお悩みです。 「和風パスタにオリーブオイルを入れなかったら 美味しくなかった」 「油の量が気になって オイルを少なめにしたら美味しくなかった」 「アマニ油で作っても美味しくならなかった」 というオリーブオイルの量にまつわる失敗談。 ※ パスタソースって想像以上に 「塩」と「オリーブオイル」の量が 味を左右して

春野菜の甘み引き出すHIME-LIAレシピ

スーパーの店頭でも 春野菜のスペースがドーンと増えたように感じます。 今しか食べられないものを 一番美味しく調理するには やっぱり「風味のいいオリーブオイル」が欠かせません。 加熱調理にオリーブオイルを使うと 野菜の青臭さが和らぐのだとか。 確かに、サラダ油で調理したときと比べて 野菜の甘さが引き立つような気がします。 この春に食べたい野菜のお料理をご紹介します! ↓↓↓ アスパラガスのグリル オイルを絡めて焼くことで 旨味がギュッと凝縮されて、食感もしっとりと

春の行楽弁当はオリーブオイルで冷めても美味しく!

桜が満開のところも増えました。 お花見や行楽で お弁当を持って出かける機会が増えますね。 お弁当はやっぱり 「冷めてもおいしい」おかずが魅力です。 調味油にHIME-LIAオリーブオイルを使うと 香り高く、味もよく しかも栄養価もあがるので いいことづくめです。 お花見でお酒と一緒に食べるのにちょうどいいレシピを お届けします! ↓↓↓ レモンのさっぱりチキン タレにつけて焼くだけの簡単レシピです にんじんマリネ シンプルですが、歯触りが楽しく、爽やかな風味。 い

オリーブオイルで二日酔い予防!?

さすが「万能薬」と言われてるだけあって オリーブオイルには本当に さまざまな効果・効能があります。 今日ご紹介したいのは「二日酔いの予防」について。 民間療法ではありますが 昔からヨーロッパでは飲酒前にスプーン一杯の オリーブオイルを飲む風習があるそうです。 アルコールのほとんどは小腸で吸収されます。 悪酔いを防ぐためには アルコールの胃での滞留時間を長くし 小腸へ送る時間を遅らせることがコツ オリーブオイルを事前に摂ると アルコールが食べたものと一緒に胃の中に止ま

認知症予防も美味しく楽しく!HIME-LIAオリーブオイルでできる置き換えメニュー

以前、「良質な脂質=オリーブオイルが脳にいい」という お話をお届けしましたが オリーブオイルには他にもまだまだ 脳に嬉しい機能があるようです。 https://note.com/himelia/n/nb2b1b0a19172 オリーブオイルに含まれる 「オレオカンタール」というポリフェノールに 認知症予防の効果が期待されているのです。 ハーバード大学の研究グループによると さらに という結果も出ているとか。 厚生省によると、認知症の発症年齢は平均で51.3歳。 約

骨の健康にもHIME-LIAオリーブオイルが活躍します

今日は骨の健康のために オリーブオイルを活用する方法をご紹介します 骨に必要な栄養素には カルシウムやビタミンDが有名ですが 実はビタミンKも重要なんですよ。 骨を健康に保つ・出血時に血液の凝固を助ける といった働きをしてくれるそうです。 そんなビタミンKは こちらの食材に豊富に含まれています ・のり  ・わかめ  ・パセリ ・煮干し  ・大豆  ・バジル ・ひじき  ・かぶ  ・ほうれん草 結構身近な食材ばかりですね! ビタミンKは脂溶性の栄養素なので 油と一

今年の新たまねぎは甘い!?HIME-LIAオリーブオイルでもっと美味しくなるレシピ

春野菜が並び始めましたね なかでも今年の「新タマネギ」は 気候の影響で例年より甘いのだとか。 新たまねぎは黄色い玉ねぎよりも 水分が多くて柔らかいのが特徴 生でも食べやすいし 加熱するとトロッとした食感になります。 水分量が多いために 傷みやすいので いましか味わえない季節の味ですね。 ところで玉ねぎには 血管を元気にする「ケルセチン」という成分が 豊富に含まれているそうです。 抗酸化作用があり 悪玉コレステロールが血管壁にくっつくのを 防いでくれるのだとか この