見出し画像

ママのレシピ〜夏だけどスープ週間

本格な夏前からちょっと調子が乗らなかった。

ついにダウンの一晩。
2日ぐらいはほぼ can not eat😭
オートミールをグタグタに煮たものからで、ようやっとここまで。

食べなくても良いのだとは思うけど、この暑い最中あまり食べないのもね…

なので、暑いですけど、スープ週間。
おかずは…食べられれば…無理な時は明日リメイクと決めて😄

1日目、トマトと卵のスープ。
当帰葉のお出汁に塩で味を整え、葛粉でとろみを付けただけ。
胃腸を労りながらのスープ。
暑いけど体が楽になりますね。
葛は夏も便利です。

画像1

2日目、ネギと茗荷と豚肉のスープ。
昆布と干し椎茸、鰹の生節の出汁に八角を入れてスープを作り、昨日食べられなかったお肉を千切りにして一緒に煮込ました。
八角入れた途端中華スープですね😄
食べる前にごま油、少し足しました。

画像2

3日目、玉ねぎ、にんじん、ピーマンの千切りスープ。
昆布とシイタケ、生ぶしのお出汁で。
トッピングは気血を補うクコの実。
やはり、やさしく塩味で整えました。

画像3

4日目、もやしと当帰葉と豆腐のスープ。
POFさんのマルシェで生の当帰葉を頂いたので、シンプルにもやしと合わせてみました。
お豆腐も朝からお出汁のお風呂に使った状態ですので味もしっかり凍みています。

画像4

5日目、もやしと大葉の味噌汁。
ここら辺からスープが少しおかずと対な関係に☺
出汁のきいた肉豆腐、キハダの実を一粒潰して入れると、いいパンチをくれました😊
お味噌汁を少し避けていましたが、ようやく私の胃もOKを出してくれました♪

夏、暑いんですけど、スープがメインってもしかしたら暑さにちょっとお疲れ気味な内臓に優しいかもしれませんね😄

お盆にバラバラな家族が集まるので、その時までには万全にしたいものです。
未来の家族もこっそり参加しますしね😄

皆さんのスープ、教えてください❣️
待ってま〜す😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?