見出し画像

たまには家もメンテしよ〜雨が降ったらベランダ掃除時🧹🧼🧽

雨降りましたね〜
シトシトと…しかも日曜日、お外の予定はキャンセルです😊

で、その時はチャンスです❣️
何がって、ベランダ掃除。
特に集合住宅にお住まいの方には絶好ののチャンスです。
分譲住宅にお住まいの方はベランダにそれぞれの排水口があるのであまり心配は無いのですが、基本的にベランダは共用部分の専有分です😊

つまり…
雨の日は集合住宅に置いてはベランダ掃除に向いているという事です。
集合住宅では排水溝が隣の住戸にも続いている事です。
水はねとかも気になります。
上階で掃除を丁寧にしていても、ちょっとした水飛沫が下階に飛んでしまったりすると、洗濯物にも影響しますから、迷惑かけてしまいます。
洗濯物など干していない雨の日は…そう、チャンスなんです❗️

わかりますか?
都心部であってもかなり土埃が上がってます。
たまには流してあげましょう。
そして、最近のマンションのベランダはシートが貼ってあります。
滑りにくい様にデコボコしてますが、これがかなり土埃をキャッチしています。
しっかりデッキブラシで洗い流す事をオススメします。

最後は溝です。
ついでに溝も綺麗にしましょう。
最後に綺麗なお水を流して終了です。

ついでに手摺りも。
捨てられる紙雑巾使ってます。
今の時期、松花粉が凄いです。
コンクリートの手摺りなら壁はそっと洗いましょう。
拭くとかなり悲惨です😅
ガラス手摺りは拭いてもOKです。
これでさっぱりベランダです。

普段心地よい風を運んでくれるベランダ。
こんな時を見つけてお手入れしてあげてくださいね😊
賃貸であろうと、分譲であろうとそこは私達の大事な器です❤️

追記で…
ベランダになぜ物を置いちゃいけないか…
わかってるよと言う方もいらっしゃるとは思いますが、再確認という事で。

ベランダは共用物、共用部分に属します、専用部分ですが…
避難経路でもあります。
経路を塞いだ様に物置いちゃダメよって場所になるという事です。
まぁ避難経路塞がなきゃ良いんでしょうという事になりますが、避難経路を塞ぐ様な大きな物置とか置かない様にねって事です。
一度避難経路、確認しておいた方がいいですね。
そう、自分もだけど、自分だけじゃなくて、他人さんも使う事になるからですよ〜。
物を置いても通れる様にだけはしておきましょうね。
これ考え始めると物置けなくなるんですけどね〜😆
あっ、戸建てにお住まいの方は、関係の無い話です。

では、雨の日、お家のメンテに有効活用しましょう❗️
梅雨に入るこの時期はチャンスが多いですよ😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?