見出し画像

私が職場でサロンをやる理由。

過去記事でいつか書きたいなと言っていた、サロンについての備忘録。


なんで始めたか忘れちゃったんだけど、2019年9月から職場(医療機関)で部署のスタッフのみんなにむけて、ひめか(わたしの名前です、笑)サロンというやつをはじめました。

元々は、ふつーの理学療法士をしていた私ですが、いろいろな経験を経て、ふつーの理学療法士には飽きてしまい、もう理学療法士はしておりません。

そして、そのいろいろな経験とやらの途中で、「医療業界ってなんて考え方が狭いのだろう」「知らないことが多すぎる」「一般企業の人たちと同等に会話できるようになりたい」みたいなことを思って、勉強をはじめました。

そして、2018年7月から約100人くらいのスタッフを束ねることになり(#いきなり無理やんな)、2019年からはもっともっと大きな役職と仕事を頂き(#どんどん難題になってる)、私なりに、組織とは?リーダーシップとは?経営とは?ファンとは?みたいなことを必死に学び、実践し、失敗し、またやり直しの日々、そして今に至ります。


自分の試行錯誤を共有したいという想いと、同じことでいつか悩むであろう後輩のために(#いや、これはかっこよすぎる。本音はもうちょい下で書く)と、自分が勉強したことやそれから考えたことをアウトプットし始めました。

いや、ほんとは、アウトプットしたかっただけかもしれない、どうにかスタッフとのコミュニケーションが取りたかったのかもしれない、そんな気持ちだったような気がしなくもない。

でも、これからの時代、1つの資格だけで生きていくなんできっと無理だし(#無理ではないけど、つまんないと思ってしまう)、医療業界で働く人たちにももっと視野広く、いろんなことを考えて欲しいと思っていたのは事実。

そんなこんなで、みんなが参加してくれていることもあり、無事に来月で1周年を迎えられそうです。

ちなみに、いままで開催したテーマは、

★「お金」と「人」の話:自分の給与ってなんだろう、自分の価値ってどうやってあげるのだろう

★チーズはどこへ消えた?より、変化について

★座右の寓話より、働く意味について

★迷路の外には何がある?より、変化についてパート2

★5W1H思考について

★VUCA時代とニュータイプについて

★仕掛学より、人の行動のデザインの仕方

★ファンベースより、ファンとは?ファンの作り方について


コロナ禍にあやかって、数ヶ月前からZOOMを使ってオンラインでもやるようにもなり、参加してくれる人が増えてきました。

単純に嬉しい。

私が話したいというのもあるのだけど、それよりもサロンの中で行われるディスカッションで、それぞれのスタッフの考え方を知れたり、私が想定していなかった答えが出たりするのが、ほんとに面白い。

サロンをきっかけに、あの本読みました!とかあれってどういう意味だと思いますか?とか言われるのはもっと嬉しいし、面白い。


これからはきっと、医療従事者も医療機関もどんどん変わっていかないといけない。

いまのままじゃだめ。

わたしやわたしに関わる人が、自己実現できたり、視野広く、いろんなことにチャレンジして、楽しい人生が歩めるように、これからもできることをこつこつやる。

2年目も変わらず(内容は発展させたいけど)、サロンを続けようと思う。

ひとまずは、いままでのサロンの内容を、マイペースにnoteに綴っていこうかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?