見出し画像

本日の名曲!#A9(2021.1.1)

本日の名曲!
🎵晴天を誉めるなら夕暮れを待て🎵

「元日!」「1月1日!」
で思い出す名曲です!

1995年1月1日発売の
🎵晴天を誉めるなら夕暮れを待て🎵

実は、
ASKAさんの記憶違いで、
このタイトルになった名曲。

1994年12月25日放送
フジテレビ
『'94 夜のヒットスタジオ
超X'mas デラックス』
このときの司会は、
関口宏さんと中井美穂さん。

生出演したASKAさんのソロの時間に、
ASKAさんが話した言葉

ASKAさん:「ことわざなんですよ!
                    (本当は)
                 〈晴天を誉めるには日没を待て〉
                    ということわざなんですけどね。
                    頭の中でインプットし違えてて、
                    でも曲できちゃったので、
                   「まぁいいか!」と思って・・・
                     (苦笑いしながら小声で)
                     😅スイマセン! 」

~別のスタジオからリモート質問される~
関口宏さん:「哲学みたいな歌だね!」
                       むずかしいの?中身は?」

ASKAさん:「う~ん・・・何て言うんだろう。
                      この輝いている・・・
                      素晴らしい時間・・・
                      太陽が照らしている時間・・・
                      これは最高だと思っちゃいけない。
                      日没になってこそ、
                     はじめてわかるんだ!
                     という、そういうこと・・・」

~このとき、ASKAさんは、
真面目な質問に対応する余裕は、
正直少なかったと思う。
なぜなら、
発売前の新曲となる
🎵晴天を誉めるなら夕暮れ待て🎵を
ほぼ初披露する日だったからだ!
つまり、
「あの」心配を
じっ~と見守る応援者たちがいたという~

今では、
すっかりコンサートの盛り上げには欠かせない、
みんな大好きな名曲になっています!

ただ、
1995年の頃と2021年の今とでは、
コンサートでの反応にちがいがある様子。

このお話は、今度のネタに取って置きます。

今日2021年の元日のお天気は、
いかがでしたか?
1日単位で、考えず、
1年単位で考えたら、
2021年の大晦日の夕暮れを待って、
本年の頑張りを誉めたもらいましょう?


(ニックネーム)
ひまわり&洋ちゃんより
(Instagram)
https://www.instagram.com/himawariyangchiyan/

ASKA Official Site
【Fellows】
https://www.fellows.tokyo/

~参考~
YouTube【ASKA Official Channel】
『晴天を誉めるなら夕暮れを待て』の映像
①『Made in ASKA-40年のありったけ』より
https://m.youtube.com/watch?v=TsjkFJrf2SM
②『GOOD TIME』より
https://m.youtube.com/watch?v=9BKt0RPrTQs
③Music Video
https://m.youtube.com/watch?v=z8GV4ZGCFu8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?