見出し画像

【6/26開催】人生100年時代「共に生きる」日葵事業部活動報告会

こんばんは😊
ベル・スタッフィング株式会社シニアサポート「 日葵(ヒマリ) 」事業部です。


「 日葵(ヒマリ) 」事業部は、2024年度を皮切りに、シニアの皆様の個々のニーズに真摯に向き合い、信頼できるパートナーとして、最高のケアとサービスを提供することに全力を尽くしています。シニアの皆様が健やかで充実した生活を送るためのサポートを提供することを使命に活動しています。


この度、6月26日(水)10:00~12:00に「人生100年時代「共に生きる」日葵事業部活動報告会」を開催することになりました。

「 日葵(ヒマリ) 」事業部が本格的に始動して約6ヶ月。
【第1部】では、株式会社ベル・スタッフィングの代表取締役 中田久美が『日葵(ヒマリ)』事業部発足への思いを語ります。また、『日葵相談室』、『シニアジョブカフェ』のご案内もございます。

そして、公認心理士などとしてご活躍中の佐々木 康子先生のご講演もございます。

佐々木先生のご講演のテーマは、「共に生きよう!!人生100年時代」
「 日葵(ヒマリ) 」事業部が大切にしている思いとも重なるテーマで、ご講演いただきます。

また【第2部】では、新型コロナウィルス感染症の世界的大流行が起こった2020年から現在までを振り返って、これまでの4年間をご参加の皆さんと語りあいます。ご参加の皆さん一人一人が、4年間を振り返るツールとして用いるのが、人生の満足度を表すグラフ「ライフラインチャート」。当日、書き方の手順をお伝えしながら、一緒に作成していきます。

シニア世代の方も、介護中・子育て中の方も、お気軽にご参加ください。

みなさまのご参加をお待ちしております!


人生100年時代「共に生きる」日葵事業部活動報告会

◆開催日時
 2024年6月26日(水)10:00~12:00 (9:30受付開始)

◆場所
 RCC文化センター6階 604会議室
 (〒730-0015 広島市中区橋本町5-11)
 https://www.rccbc.co.jp/access.html

◆参加費
無料

◆定員
20名(先着順)
*親御様、ご親戚、ご友人などと一緒のご参加も歓迎いたします
*感染症予防の観点から、マスク着用のご協力をお願いいたします

◆お申込み方法
①お電話
082-225-8207(株式会社ベル・スタッフィング「日葵(ヒマリ)」事業部) までお電話ください。
または
②公式ラインでお申込ください。
*公式ラインでお申込の方*
(1)こちらのリンクから「日葵(ヒマリ)事業部」公式ラインをお友達追加のうえ、お申込みください。
https://lin.ee/rOMEBVhZ
(2)こちらのQRコードを読み取って、「日葵(ヒマリ)事業部」公式ラインをお友達追加のうえ、お申込みください。

※申込期限:2024年6月25日(火) 23:59

◆お申し込みにあたっての注意事項
・本セミナーは、開催後、運営会社(株式会社ベル・スタッフィング)のイベント実績や広報活動の資料として掲載させていただく場合がございます。
・お申込みの際にいただきました個人情報につきましては、適正に取り扱いいたします。

◆主催
ベル・スタッフィング株式会社 シニアサポート「 日葵(ヒマリ) 」事業部
2024年度を皮切りに、シニアの皆様の個々のニーズに真摯に向き合い、信頼できるパートナーとして、最高のケアとサービスを提供することに全力を尽くしています。シニアの皆様が健やかで充実した生活を
送るためのサポートを提供することを使命としています。

【HP】https://bell-staffing.com/

◆お問い合わせ先
ベル・スタッフィング株式会社 シニアサポート「 日葵(ヒマリ) 」事業部
〒730-0013 広島市中区八丁堀6-11 6F
E-mail:bell.staffing.hiroshima@gmail.com
TEL:082-225-8207 ≪平日 9:00~18:00(祝日を除く)≫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?