孫に投影したもの

来るぞ来るぞー!って感じで待ち構えていた割に、
あっという間に通り過ぎて余韻さえ残さない。。。
そう、それはゴールデンウィーク笑笑

まあ、介護施設なんぞに勤めていれば、
世間が騒ぐ連休なんて全く異世界のお話で、
それでも子供達を学校に送り出していた頃は
まだ世間の流れを実感してはいたものの、
全員社会に送り出した今となっては、
うっかりすると曜日さえわからなくなる始末です_| ̄|○

でもそんな私にも休みを実感出来る行事がありまして。。。
それは「孫守り」♡
連休中、2回お預かりしました、公休日全滅笑
娘夫婦も暦とは関係ない勤務体系なので。

「孫は来て良し帰って良し」とはよく言ったもので、
楽しみに楽しみに待ち侘びているのだけれど
来た途端に闘争開始で休む間もなく
それに加えてみんなの夕飯やお風呂を用意するのだから
なんのための休日だ?の騒ぎ(爆笑)

それでね、うちの近辺は本当に田舎で、
見渡す限り山と田んぼと畑なんですが、
2年ほど前にその畑の中の畦道を10分ほど歩いたところに
「Homac」が出来まして🙌
田舎仕様なのか、
ホームセンターなのに食料品からお菓子からおもちゃから
一通り揃っているもので
孫との散歩には絶好の場所なんですo(^-^)o

そこを3歳児と一緒にテクテク歩きながら、
やれ抱っこしろ嫌だを繰り返しながら、
走ったり立ち止まったりを繰り返しての道のり。

なぜかその風景を思い出すと、いつでも泣けてくるんです。
またすぐ会えるのに。
何度も通っている道なのに。
畦道をテクテク歩いている孫の後ろ姿を思い浮かべると
胸が締め付けられるんです。

なんでだろう、どうしてだろうっていつも思っていました。

そうか、私の原風景なんだ、って思い当たったのは、
つい最近のことです。

自分の心の中を、ここまでの人生を、
しっかりと文字に変換しようと決めてからです。

私の心の原風景、改めて書かせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?