マガジンのカバー画像

教育評価を問い直す

21
運営しているクリエイター

#最近の学び

「疑問おばけ」

誰が「疑問おばけ」やねん 「先生ってなんでそんな疑問おばけなの?」 高校1年生から3年生ま…

MAAM.
3年前
18

マインドマップ✖️ブックトーク!実践例

 「ブックトーク×イメージマップ」:ワークショップ紹介編 「本ぎらい」の子供をどうやって…

MAAM.
3年前
17

「先生っぽい人」先生になる説

「教員っぽい」教員 「先生って、先生っぽい人がなるよね」 ある生徒から言われた言葉だ。 …

MAAM.
3年前
28

手本を見せたがる教員

先輩の教え先日、とある授業にて高校3年生から高校1年生に向けて、 「良いプレゼンとは」と…

MAAM.
3年前
18

オンライン授業と授業日数 後半

昨日に引き続き、オンライン授業の「授業日数カウント」についてみていく。 コロナ禍での特例…

MAAM.
3年前
8

オンライン授業と授業日数 前半

授業日数にならない弱み オンライン授業の準備は整っている、 後は「授業日数」にカウントさ…

MAAM.
3年前
19

定期試験を問い直す

やりっぱなしのテスト 「定期考査は、一つの振り返りツールである」 と、感じたのは、教員になってからだった。 学生時代の試験といえば、試験のために勉強し、解答用紙に書き殴ると同時に記憶から消去していくものだったし、 その点数に一喜一憂こそすれ、内容の見直しは真面目にやらなかった。 「直し」をきちんとやったのは、外部模試だけであった。 大学の試験はさらにひどく、点数すらわからない講義もあったから、 自分の書き上げた答案がどんなものだったのかなど知る由もないし、興味も