マガジンのカバー画像

日本の思想

6
運営しているクリエイター

#茶の本

岡倉天心の「茶の本」

岡倉天心の「茶の本」

【茶の本】

  岡倉天心は「筆を持たない芸術家」と呼ばれた明治の美術運動家です。英語で「茶の本」という本を出版しました。茶の本を出版したのは、欧米人に東洋美術を紹介するためです。それによって、東西の相互理解を図ろうとしました。岡倉天心は、伝統的な日本の美術を再興しようとします。生活する上では、美術より、物質的なものの方が必要かも知れません。しかし、美術こそが、国にとって最も価値のある部分だとし

もっとみる