マガジンのカバー画像

「釣り」淡水魚

10
日本の淡水魚についての解説です。 ①ナマズ ②カワムツ ③フナ ④モツゴ
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

鯉について

鯉について

【名前の由来】

  鯉「こい」の名前の由来には、諸説あります。その太った見た目からつけられたのが「肥え」という説です。別説では、黒っぽい魚体からの「濃い」ではないかとされます。鯉の雌と雄が寄り添って泳ぐ様子からつけられたという見解が「恋」です。ある時、天皇が、絶世の美女の関心を引くために池に鯉を放ちました。そこから、その魚を恋と呼んだという説もあります。鯉は、もともと食用の魚でした。味が他の魚

もっとみる
ナマズの生態

ナマズの生態

【生息場所】

  ナマズをあまり昼間に見かけません。もともと夜行性であり、物陰に隠れることを好むからです。そのためナマズは、狭い場所に身を潜めるのに適した体型をしています。川での生息場所は、中下流域の流れの緩やかなエリアです。特に、流れのない淀みにはよく潜んでいます。逆に流れの早い瀬にはいません。ナマズが好むのは、底が泥質の川です。岸辺に葦が茂っていれば、そこに隠れていたりします。ナマズは、泳

もっとみる