不正行為①(6年)
この数日、色んなことがありました。
低学年から教科担当してもらっている先生から入電があり、まさかの息子が週テストでしょうもない不正をしていたとのこと。
交換採点の時に
間違えた問題を書き換えていたんです。
ショックだったけれど
とりあえず、1回目だから先生からもやんわり注意、次はダメだよ、と。
私からも「そんなことやめてほしい、なんの意味もない」と伝える。
息子も「わかった」とのことで
まぁ、子どもなので魔がさしたのかな?
と思っていたら
わずか2日後に再度入電、次はクラス担任から。
ショックすぎると
呆然としてしまうというか
めまいがしてぐるぐる回る感じがして。
担任が息子に理由を問いただすと
「自分だけ成績が悪いのが恥ずかしかった」
「先生に勉強ができない子と思われたくなかった」と。
もうダメだ。
まさか我が子が心がやられてしまうとは。
ここまで追い詰めてしまうとは。
塾をやめよう。
もう受験なんてやめよう。
塾に連絡をして
「やめる準備をするので、全ての授業をキャンセルしてください」
と伝えた。