hikkypapa

日々、子育てに奮闘中のパパです。 短気なところもありますが、息子たちと妻、家族を愛して…

hikkypapa

日々、子育てに奮闘中のパパです。 短気なところもありますが、息子たちと妻、家族を愛しています。

最近の記事

東京リベンジャーズ

今更かもしれないがprimevideoで一気見した 東京リベンジャーズ。 モンストとコラボしてて友人が面白いよって言うもんだから、1話見たらハマった。 ただの不良マンガと思ってたけれど過去と未来を繋ぐタイムリープと斜め上を行く展開がツボだ。不良の喧嘩シーンにはほとんど興味無いが胸熱展開も多く。 3期がテレビ放送始まったばかりなので毎週録画して観ようと思う。

    • 2023/10/6,7 高尾山

      2日連続高尾山に行った話。 2日目は次男も連れて1号路を。4歳だけど 抱っこせずに登頂出来た。4時間かかったけど 凄い達成感が味わえたことだろう。 途中で団子やバナナ、メロンパン食べすぎで大丈夫かなと思ったけどトイレの心配は無かった。 行くたびに新たな発見がある高尾山にしばらくハマりそうだ。

      • 2023/10/6 渋谷原宿

        世界で日本にしか無いミステリーランチの路面店に来たついでに渋谷の夜をiPhone15Proで撮影したよ。

        • 2023/10/6日経新聞

          日本生命保険のキャリア採用を本格化がすごい。 海外M&AやIT・デジタルなどで高度な専門性を持つ人材に最大5000万円程度の年収を提示するとのこと。これは破格、他の日本企業も続くか。 大企業の中途やキャリア採用しますって会社が言ってるところって実は周り見渡しても技術部門はプロパーばかりで変わらなかったりする。 あと気になったのは退職した人を呼び戻す「アルムナイ(卒業生)」採用。生保の世界でなかなか難しいのではと思う。  年収の水準は個人の役割や能力に応じて個別に設定す

        東京リベンジャーズ

          ウォーキングラリー中なのに、一昨日は雨で、昨日は在宅勤務で全然歩かなかった。メンバーからフォローされそうで怖い。歩数がバレないよう偽名で登録することにした。笑

          ウォーキングラリー中なのに、一昨日は雨で、昨日は在宅勤務で全然歩かなかった。メンバーからフォローされそうで怖い。歩数がバレないよう偽名で登録することにした。笑

          10/5 長男が秋休みに入った。だが少し体調を崩していて色々行こうと計画してたことが丸つぶれに…残念だが早く治るといいな。成績表を貰ってきたが良くも悪くもない印象だった。笑

          10/5 長男が秋休みに入った。だが少し体調を崩していて色々行こうと計画してたことが丸つぶれに…残念だが早く治るといいな。成績表を貰ってきたが良くも悪くもない印象だった。笑

          10/4長男の通った幼稚園に行ってきたら小学校の訪問授業の時の話をしてくれて、日頃のことや自由研究のことなどとても褒められたらしい。嬉しい1日だった。

          10/4長男の通った幼稚園に行ってきたら小学校の訪問授業の時の話をしてくれて、日頃のことや自由研究のことなどとても褒められたらしい。嬉しい1日だった。

          内定式の思い出

          かれこれ10何年も前の話だ 御茶ノ水のホテルで一同開催された。 同期は80名くらいだったと思う。 会社側は総務の人の顔しか思い出せないが 仲良くなった同期で飲んだのが良き思い出 今も仲良くさせてもらってる 今年は新聞記事を見る限り対面での形態が とれたところ多かったみたいで良かったですね。 AIを駆使して本人とのマッチング、 若い子が離職しない仕掛け作りは 急務だと思う。ひとつの会社に勤め続ける人の方が少なくなるだろう。 どんな新入社員が入ってくるか楽しみである。

          内定式の思い出

          池上にいた

          仕事で池上へ ばあちゃんの住んでる大森からも近い。 前に行った時は屋上からブルーインパルスを見たんだっけ。 池上線で五反田から近い印象だったけど結構遠かったな。 今日は何とか1万歩歩けた。明日も頑張ろ。

          池上にいた

          2023/10/1ウォーキングラリーが始まった

          10月より会社イベントのウォーキングラリーが始まった。 出場チームごとのメンバーの平均歩数を競うものだ。1位には賞金も出るらしい。 はじめてエントリーしたのだが、隊長が歩け歩けと厳しそうなので意識的に歩くしかない。 今日は長男連れて高尾山に行く予定だったが、エアコン業者の立ち会いで行けなくなってしまった… なので夜な夜な新宿の街を徘徊して今日は 17000歩歩くことが出来た。いいスタートダッシュと言えただろう。笑

          2023/10/1ウォーキングラリーが始まった

          久しぶりのスシロー

          明日までのイベントだったからか国産アジは売り切れで食べれなかった。 今日は3ヶ月ブリの歯科検診で口腔内のお掃除をしてもらった。虫歯もなく良好である。 歯間ブラシと歯磨きは欠かせない。これからも歯を大事にしていこう。 その後子供たちの靴を買いにABCマートへ。 大きくなる大事な足をカバーするのにニューバランスのシューズは欠かせない。 お兄ちゃんのだけ買う予定だったが下の子も欲しいと言われ同じ靴を買ってあげた。

          久しぶりのスシロー

          2023/9/29日経新聞

          お腹が痛くなりにくいA2牛乳をオーケーストア 全店で取り扱い始めたと! 市場によく出回ってるのはA1牛乳で朝飲むと 下痢や腹痛の乳糖不耐症を起こす可能性が高かった私。通学や通勤時にトイレへ駆け込む嫌な思い出もたくさん。 人間の母乳もA2型で海外の論文でこうした症状が減少したとの報告もあるそう。 250円程度で買えて今子供たちに飲ませてるおいしい牛乳とそんなに変わらないから1度買ってみようかと思う。 Oisixの牛乳はどっちなんだろうな。

          2023/9/29日経新聞

          肉の万世

          サイコー!笑

          死後生殖の世界

          今日の日経新聞の記事にて。 先進国で最も出生率が高いイスラエルは、遺体から取り出して凍結保存した精子を体外受精に使う「死後生殖」を認める国なのだそう。 愛する息子を亡くしたら、息子の面影がある孫を欲しいと思うだろうか。 テクノロジーは可能にしたとしても出生率が低い日本では到底受け入れられないだろうな。 だが誰にとっても死という別れは耐え難い。

          死後生殖の世界

          変わった雲

          iPhone15Proで撮影。 午前中新宿駅で仕事のあと、トンカツのとん竹で ロースカツを食べた。初めてだったがキャベツも含めて甘くてとても美味しかったです。https://maps.app.goo.gl/1N4rPvRopPxfVGBLA?g_st=ic 夕方子どもを早めに迎えに行ってサッカーの練習をしてたところで、写真の変わった雲に気づきました。

          変わった雲

          ミニ四駆の大会に出ました

          1回しか勝てなかったけど熱いレース展開だった。 ただ早いだけだとコースアウトもするし ゆっくり堅実に走るマシンが勝ったりする。 奥が深いと大会に出て初めて感じました。

          ミニ四駆の大会に出ました