見出し画像

ウィブル証券から出金した話

昨年、ポイント乞食でウィブル証券の口座を作った話のその後です。前回の記事はこちら^^

google playでのレビューでも書きましたが、
・世の中がNISAで話題になってるこの時期に新NISAに対応していないこと、
・出金手数料が有料であること、
主にこの2つの理由が気に入らないので口座から資金を全部出金しました^^

クリエートメディックという銘柄を買って保有していましたが株式の出庫にも対応してないのでまずは別の証券会社にてクリエートメディック株を購入、そしてウィブル証券口座の分を売却しました。
12月権利も跨いでいたので配当が入金されるのを待って、今さっき入金されてたので出金手続きしました^^


出金の理由まで聞かれたのでしっかり書いておきました^^

あとは、仕方のないことだとは思いますが口座紹介キャンペーンの通知やメールがしつこかった、というのもあります^^〇〇人紹介して〇〇円プレゼント、というのは結構なんですがNISA未対応、出金手数料有料の証券会社は人にはオススメしづらいです^^

一方、良かったところはアプリが軽かったところでしょうか^^ひっきー提督はSBI証券を使っていますが株価チェックするときに、アプリ立ち上げ→認証アプリ起動→指紋認証と手間がかかります。
ですがウィブル証券アプリは株価チェック程度なら認証が必要ありません^^これは良いところだなと感じました^^


10万円入金して株買って株売って配当もらってプラス5000円ちょいでした^^(ココから出金手数料引かれるっていう^^

将来的に、要望したふたつ(NISAと出金手数料無料)が実現されたならまた使うこともあるかもしれませんがおそらくなさそうなのでここまでのようです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?