見出し画像

ウィブル証券の口座を作ってみた^^

ツイッターでみかけた、"ウィブル証券に口座作って入金、取引で19000ポイント"というのにホイホイつられて口座を作ってみました^^その時の失敗談やらアプリの感想やらを書いていきます^^

eKYCで3連敗する^^

本人確認は金融系ではおなじみのeKYCでした^^
スマホのカメラでマイナンバーカードやら自分の顔を撮るやつです。昨年メガバンクの銀行口座を作ったときもコレだったので楽勝と思いきや3回ハネられました。。。スマホもカードも同じなのになぁ。。。4回目にしてなんとか口座開設できました^^

入金先の振込口座の番号を間違える^^

やっとこさ口座開設で次は入金です。三菱UFJの口座に振り込むのですが番号を間違えるというミスをやらかしました^^間違えた番号もウィブル証券だったので油断しました。。。人生初の組戻し手続きをやるハメに^^

スマホアプリの使い勝手は良し

スマホアプリは使いやすいと感じました^^
生体認証対応なので指紋認証でパスワード省略できます^^早速、クリエートメディックという会社の株を買ってみました^^約定通知もすぐ来ました^^
欲を言えば四季報とか見れたらエエなぁとは思いますが^^

改善してほしいのは出金手数料

改善してほしいのは出金手数料ですかねー。。。
取引手数料は高いとは思いませんが(でもSBIは無料^^)
三菱UFJだけでも出金手数料無料にしてほしいかなーと思いました。。。ココが改善されないうちはインカムゲイン目的で長期保有には向かない証券会社だと思います^^NISAにも対応してませんしね^^

総合評価

まぁ、どこかの証券会社をメインにしていて、サブで持つなら悪くないと思いますが、初めて証券取引をする人には向かないと思います^^NISAに対応して出金手数料が無料になったら人にオススメしてもイイかなぁと^^

おまけの新NISA候補リスト(追加分)


以前書いた候補リスト、軒並み上がって配当利回りが3%台に低下したりしていたのでスクリーニングし直して追加しました^^

スクリーニング条件は
1.東証スタンダード
2.PBR1倍以下
3.配当利回り4%以上
4.特定のセクターは除外
と、ワリと雑な条件です^^
前のリスト 

と合わせて40近くになりましたが毎年配当金が100万円近くあるので時間をかければ全部買えそうです^^

4224 ロンシール工業
1960 (株)サンテック
1997 暁飯島工業
4367 広栄化学
5187 クリエートメディック
5367 (株)ニッカトー
5388 クニミネ工業
6165 パンチ工業
5446 北越メタル
5458 高砂鐵工
6393 油研工業
6648 (株)かわでん
7619 田中商事
7417 (株)南陽
7940 ウェーブロックホールディングス
9351 東洋埠頭
9763 丸紅建材リース
9896 JKホールディングス

今回はこのリストの中からクリエートメディックを購入しました。理由は12月決算だったからというだけです^^(ほかはだいたい3月決算^^
大昔に、高砂鐵工と田中商事は持ってたことあります^^配当利回り次第では新NISAで買い戻すかも^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?