プライド

こんにちは、松田です。
さて、その昔ラーメンズさんやバカリズムさんに憧れてコント師として売れたい…なんて思っていた時期もあり…
ど痛い時代だ笑笑
そんなセンスも腕も演技力もない事に気付いて、今は長年やってきたコントや漫才で培った微々たるテクニックを大道芸に組み合わせてネタをつくっているスタイルにしています。
まだそんな事を夢見ていた時代の記録が残っていたのでYouTubeに UPしています。
で、何か…設定被りについて知らない子達が少しコメントして来ているので説明文を概要欄に載せる事にしました。
本当にどうでもいい事でプライド高いかもしれないですが…
それ、俺達何年も前にやってたからね…ていうの沢山あるんす笑
いちいち言わないですよ、そんな事。
今はもうコントで勝負するの辞めてるので。
コントじゃなくてもありますけど…それもうスーパーイリュージョンでやってたよ…みたいのとか。
でもそんなんいちいち言わないですわな。
器小ちゃいから笑
ただ、あの人達のパクリじゃん!みたいな事言われると、いいや、俺達の方が先にやってたんだよ…ていうのを伝えたくなるというどうでもいいプライドが出ちゃいますね。
これ、本当に捨てなきゃいけないプライド笑
考え方がアングラでポップじゃないから…

答えは1つ。

自分主張したいなら、

売れろ
そして、売れたらずっと売れ続けとけ
自分がどんなに先に思い付いたりやってたやつでも売れてるやつらが先にメディアでやってしまったらそいつらのもんだぜ…

これだけ。

ま、気付かぬうちに被った!て事は多々あるので、いかに被らないように誰もやってない事をやろうと思うのが芸人なんですが…

踏まえて、もうこんなん言わない…筈ですがあえて説明します。

2009年8月23日に公演した単独ライブ『根斗百烈拳1』のコントをUPしています。
1日の公演で30本の新作コントを下ろす事にチャレンジ!
設定が1本も被らないようにその日に観に来て頂いたお客様を飽きさせないように色々なパターンで挑んでおります。
当時では1日の公演で30本に及ぶオール新作コントを行った芸人はいませんでした。
*コメントに誰々のコントに似ているというのがありますが、そもそもこの形を作ったのは我々が先でコントの設定も我々が先にやっている物が多々あります(プライド高くて草)
2008年から会議を始め半年程かけて作って行ったコント達です。
また、客席に降りるというコントもあり色々な物が写り込んでいる為2本カットしております。

今、YouTubeにUPしている動画の事でした。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?