見出し画像

Landing Page作成七転八倒物語

新しいアプリを世に出すときに大切なステップの一つがLanding Page

ファウンダーOちゃん、Landing Pageってことすら知らなかったのが事実・・・(実際このプロジェクトやり始めて学ぶこと多!今までのキャリアでは経験しなかった事だらけ!)

どうやら、ホームページとは違うようで、「1枚のペラッとしたもので、 問合せ・資料請求・購入を促す、独立したページ」らしいです。

    ハイキングフレンズもLanding Page作成するぞ!

    オー!!

早速とりかかる!  

が、実際は何をどう初めていいのやらわからず・・・

そんな時とても役に立つのが事務局や他プロジェクトのファウンダーやメンバーの面々!

事務局さんによるとハイキングフレンズと同様時に始ったCoFindさんがLanding Pageを公開したとのこと!

突撃型Oちゃん、早速CoFindさんのLanding Pageにお邪魔(こちら)!

CoFindのファンダーの方は詳細にNoteにてLanding Pageの作成方法まで教えてくれている(こちら)!なんと親切!感謝!多謝!

数日後またまた別のプロジェクトのBoccarsさんがLanding Page公開!

突撃型Oちゃん、早速BoccarsさんのLanding Pageにもお邪魔(こちら)!

なるほど、こういうページを作るのねぇ!

だいぶLanding Pageなるものが理解できてきたぞ!

Landing Pageを簡単に作れるという「ペライチ」というサービスがあることも発見!

       ルンルン気分でLanding Pageを作成!

写真を選んで文言を考える。Crewwの協賛を入れたり、ハイキングフレンズのニュースを入れ込んでみたり・・

LINEの公式アカウントもメンバーが作ってくれて、QRコードもOK!


かなり良い感じで出来上がったところで、定例会議にてチームにシェア!

☆ガイドのところが、ガイトって点々がないよ。

☆サービスっていうよりかはアプリって言った方が明確じゃない?

☆LINEのQRコードだけじゃなく、お友達追加はボタンがあった方が良いよねぇ。

☆フェースブック、Twitter,インスタへ誘導するボタンがあると良いよねぇ。

と、多々意見をいただき、更新することに!


が、ここで問題発生!ファウンダーOちゃん、ボタンの作り方がよくわからない!

はて・・・????どうしたら良いものか・・・・???


そんな時はシステムに強いメンバーにバトンタッチ!

ファウンダーNちゃんとメンバーYちゃんがササッと修正!

見事にボタンもできあがりLanding Page完成!


        さぁいよいよ公開!


ワクワク度マックスで公開ボタンを押しえてみたファウンダーOちゃん!


また問題発生!

        公開前に処々設定するべし!


OPG設定やら、custom URL設定やら、faviconやら?????

なんじゃこりゃ?さっぱりわからん!


緊急会議収集!

日曜日の朝からハイキングフレンズのメンバーが集まり処々設定を考える・・・


はたしてハイキングフレンズのLanding Pageは公開にこぎつけるのか???

つづく・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?