見出し画像

沼津の僕らは知ってるよ

どうも、週末はテレビの前でDAZNだ!な日々を送るひきまは。です。コロナ禍も終わりが見え始め、皆様のココロや脚も浮き立つ2023年の黄金週間初日。わたしは当たり前のように東大阪市花園ラグビー場に居た。今日はFC大阪とアスルクラロ沼津の明治安田生命J3リーグ公式戦。2020年シーズン以来、3年ぶりのアスルクラロ沼津さん生観戦です。いやぁ、待った。待った。ここまでした甲斐があったわ!

そんなこんなで、東大阪市花園ラグビー場へ堕天!!

もはやお馴染みな東大阪花園ラグビー場

おい!試合開始2時間ぐらい前に着いたら、エントランス周辺は7割方ユニ着用のアスルサポだらけやんけ!wしかもその半分近くは昨年の3rdユニ……

アスルクラロ沼津さん2022シーズン3rdユニ

まぁ、アレですわ。アレ。ラブライバーですよ。ええ……。わたしですか?アスルクラロ沼津 x ラブライブ!サンシャイン!!コラボTシャツ&タオルマフラー着用ですが、何か。ええ、何か。

「とりあえず、腹ごしらえ……」とキッチンカーで食糧を調達。最近のキッチンカー、レベル高いね。めっちゃ美味しい。あとは、「FC大阪ホームゲームでしか食べられない」ようなオリジナルスタグルの開発ですよ!頑張れ~

オタク街名物(?)タコス

結局は何処のオタク街でも食べられるケバブサンド。もちろんトルコアイスも付けて、息子氏に渡す。あー、トルコ料理懐かしいな。一時、滅茶苦茶食べてたような……気のせいだよね?

2004年ころの記憶を呼び起こす。

うん、行ってたわ。確かに行ってたわ。カフェ・イスタンブール!懐かしいな、おい!それとは全く関係ないのですが、テーブルとチェアがLOGOSのアウトドアギアでした!

なるほど!良き考え

オシャレ!!確かにLOGOSさんは大阪の会社だし!良き!でも東大阪ならDODの方が可愛いので好きです(好み)

あ!プエンテコーヒーさんのコーヒーも美味でした!お店の方も、FC大阪の選手やらにも詳しくて、良き良き。お店が石切さんの参道にあるらしいので、石切丸さんを観に行く時に寄ろう。一度行ったけどw当時の写真、写真……

石切丸さん(具現化)とおっきいこんのすけさん

ど、どういうことなの……www

そんなこんなで、スタジアム内へ。今回はちゃんとアウェイのチケットを確保しているんだぜ。ふふん。

アウェイ入口

入口が別&遠回りして分かりにくいとは、なかなかに良きアウェイの洗礼。まぁ、スタジアム内は行き来自由なんですけどね。殺伐としていないJ3へいわ!

#今日はここから
試合終了まで持つかどうか微妙な雲行き。そして生駒山地。
アスールクラロ!

さて。声出しも全開で出来ますし、久々のゴール裏なので一発かましますか!サッカーゴール裏応援歴二十ウン年の血が騒ぐ。いいか!チャントの歌声には魂を込める!手を叩く時は頭の上で大きく叩く!……って、浦和サポが言ってた!!(ガチやがな)

ハーフタイムの時点で疲労困憊だったので、チョレートチュロス(チュリトス?)で糖分補給。なんで、こんなに疲れるねん応援活動。昔は週4(!)とかやってたやん……と思ったら、2015年のJ1昇格フレーオフで、訳あって日本一遠いホームゲームを戦うアビスパ福岡の応援をして以来ですね。8年近くブランクあったら、そら疲れるわ……。あ、当時の写真があった。

ホームなのにビジター入口送り
2年前のプレーオフ決勝、当たり前のように国立へ駆けつけ一躍サカオタの星になった大杉漣さん
アウェイなのに人が多すぎるセレサポ
中村北斗!!

マッチデープログラムに大杉漣さんのインタビューが載ってたり、試合は色々あった結果アビスパに戻ってきた中村北斗の同点ゴールで引き分け→レギュレーションでアビスパ昇格という感動的な結末。試合後、アビサポから樽酒を振る舞われたのも良き思い出……って、どうやってスタンドに樽酒持ち込んだの?www

閑話休題。後半も激闘を繰り広げた結果、菅井拓也選手の決勝ゴールで勝利!やったね!向こう側のゴール前で接触が起き選手が倒れて、荒れ始めたアスルゴール裏に向け手を合わせて謝るFC大阪ゴールキーパー永井建成選手に「あいつ、いいヤツ」認定が起きたり、後半アディショナルタイム7分表示にアスルサポほぼ全員が声を揃えて「なぁなぁふん?(ケイスケ=ホンダ)」と口走ったり、色々ありました。いやぁ、サッカーのゴール裏って本当に楽しいですね!ついつい主語が大きすぎる事を口走ってしまう。

あとは、試合終了直後に本格的に雨が降ってきてダンマク撤収が大変だったことぐらいでしょうか……あれ、濡れちゃうと乾かすの大変やねん。うん。そんなこんなで、今年一発目のアスルクラロ沼津さん観戦レポートでした。次は、静岡県大会決勝に勝てば天皇杯の一回戦が彦根の平和堂HATOスタジアムで5月21日。リーグ戦は6月24日に奈良クラブ戦がロートフィールド奈良であります。楽しみ。

選手の奮闘に中山雅史監督もこの笑み

追記(2023年5月7日)

天皇杯、決まったよ!相手も決まったよ!行くぜ、彦根!新快速の本数が減って不便だぞ、彦根!家族3人で日帰り往復すると、小学生がいるのに青春18きっぷを使った方が安いぞ、彦根!!

よろしければ、サポートお願いします!書く気!元気!森脇!になります……って、森脇健児関係無いやろ!