熊本県人吉・球磨エリアへ

雨の中の阿蘇山麓の歩行は、さすがに辛かった。
日々、気温が低くなっていくのを感じる。

なぜか、いつもより早めにテントを立てたら、トレマジックに出くわした。

別府に住んでいる方で、夢に見て数年かけてこの場所を特定していらい、機会がある毎に来ているそうだ。そう、僕は九州自然歩道のルートが、藪化し道迷いが何度もあると聞いていたので迂回して、史跡の駐車場というには、草だらけの空き地にテントを張ったのだった。

僕が史跡を見に行っている間にテントの前室に入れてくれたのだった。

ありがたく頂いた。なんとなく導かれた感じがしたのは、翌日もそうだった。

阿蘇の外輪山の直ぐ外側に…

登って驚いた。外輪山の外側から国立公園の範囲外になるのだが、大規模に草原や森が壊され、変わりにものすごい数のソーラーパネルが設置される工事が進行中だったのだ…
僕が見ただけで16区画。愕然とした。車一台通るのがやっとの道を道幅いっぱいのトラックが行き来する。

誰も反対しなかったのだろうか?

憤りすら感じた。一体、どうなっているのだ…

道路歩きは続いていく

ほとんどが道路歩き。時折、登山道を経由するが、登山のように登ってもどるなら問題ない山なのだが、トレイルのように戻らないで、他の登山道を経由する場合、多くの場合道が消失しているのだ。

まさか、県道まで…

五木村の道路を一気に登る。狭い道にダンプカーや、パトロールカーが頻繁に行き交う。昨日と同じかよと、アスファルトの登りを休まず登る。昼だけ休んで、また登る。

もう少しで峠を越えそうと思ったその時、道路を塞いで重機が動いていた。

通ろうとすると、

工事現場の人 この先、2箇所のがけ崩れで、全面通行止めです。



僕 通行止めの表示も、工事の表示もなかったけど?

工事現場の人 はい、そうですね。でも、2キロ手前の分岐に、こちらの道が大林道✖って表示になってませんでしたか?

僕 九州自然歩道のデータがこちらだったので、大林道とか関係ないと思い、こちらに来たのですが?

工事現場の人 役所でこの表示でいいっていってまして…

僕 !?これじゃ工事してるの分からないし、最初から通り抜け出来ませんて書いてあれば来ませんけど…

工事現場の人 人吉方面なら、大林道を上っていくといけると思いますよ。昨年、福岡のテレビ局の企画でも来たのですが、戻ってもらいましたよ。

僕 …

この人に何を話しても無駄だと思った。

戻る事にした。

道を戻りながら考えた。最初まで戻ると12キロ歩かなくてはならない。大林道を行けばいけるかもしれないが、GPSの地図ではかなり遠回りになる。また、このエリアは、すでに10km電波が無かった。また、出発して3日目でGPSをONにしたままで歩くには、電池の残量も恐かった。

リスクを考えると、最初まで戻る事にした。

往復24キロの山道の無駄歩き。

グーグルマップにも出ていない工事エリア。看板も出ていない工事で、通行止めの表示もない。パトロールカーが何回も僕とすれ違ったのに、工事してるから通れませんよと声を掛けてもらえる事もなかった。

僕のレポートをきっかけに

僕は出発前に「斉藤さん、プロなら歩いてから言ったらどうですか?と言われた事があった。

もちろん、そのつもりでいた。

ロングトレイルの第一人者で作家でバックパッカーの故加藤則芳さんも、実際に歩いてレポートするスタイルだった。僕がアウトドアの世界に飛び込む前に、実際に歩いてレポートするなんて割に合わない仕事なんだよとお聞きしていた。

でも、加藤さんと同じく歩いてレポートするスタイルを続けている。

今回は、SNSなどで、オブラートに包まず正直に九州自然歩道の現在を言葉にしている。

良くも悪くも、多くの方に関心を持ってもらえたらと考えている。批判するつもりは全くない。

いい言葉だけ並べた所で、実際に行った人が大変な目にあい、九州自然歩道を歩かなくなるなるだけなのだ。

オープンから40年目、特にイベントも何も行われていない。もちろん、管理団体も何も維持管理するシステムそのものが無いのだから仕方がない。

加藤則芳さんが、2012年に再整備の提案をされてから、8年。
出来るなら、40年を迎える今、再整備への機運が高まってくれるのなら、僕個人的には嬉しい。
ただ、そんな単純な事では無い事は分かっている。

トレイルは作るより、維持管理する事の方がはるかに難しいのだ。

続く

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

マイナージャンルのプロですので、毎回トレイルの費用捻出に苦労致しております。ぜひ、サポート頂けましたら幸いす。頂きましたサポートは、トレイルのレポート費用に役立たせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。