見出し画像

第二回定例会勉強会

こんにちは!『大木ひかる』です😊

議会は主に年に4回(2〜3月、6月、9月、11〜12月)開催されます!そこで予算、補正予算、決算などを審議していくのですが、

第二回定例会が6/11(火)より開会されることが決まり、今回は15議案(12億3801万4千円)の補正予算が上程予定となっています。

鹿児島市議会では、開会に先立ちまして各局、各課から上程理由と詳細について説明してもらえる勉強会が開催されます🙏

・保育事業所などの規定職員数の増加
生後1ヶ月の赤ちゃんの健康健診に対する拡充
MaaS(自分の旅行プランの最適組み合わせと検索、予約、決済を一括してくれるサービス)事業へのサービス負担料
・給食センター配送トラックの買い替え
消防車の買い替え
などなど

わからないところにチェック✅を入れていきながら、知らない単語をネットなどで調べ、そしてその業界の現場方に話を聞いたり、担当課に問い合わせに行ったりなど。来週の本会議、そして委員会への準備を行なっています😳できれば現地調査も行きたい。。。

第二回定例会では個人質問はしませんが、第三回定例会までにより深く調査をし、しっかりと質していきたいと思ってます!!!

こちらは別件で街路樹について市民の方からお問合せがあったので調査へ。県道だったので市役所ではなく担当の地域振興局へ🏃‍➡️

もっとわかりやすく噛み砕いて書こうと思っても、読み返してみると漢字多くてわかりづらいですね😂

次回は中学生でもわかるようなnote書けるように工夫してみます😂

『共にSTAND UP!!!』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?