見出し画像

腰痛改善に重要な多裂筋は走行をイメージすることが重要

リハ塾の松井です!

腰痛を改善するには多裂筋が重要です!

多裂筋は脊髄神経後枝内側枝の支配を受ける内側群に分類され、外側群が横突起より外側で表層大部分を占めるのに対し、内側群は棘突起と横突起間を走行し、深層にある小さな筋群を指します。

その解剖学的な特徴から、脊柱の運動を起こすというよりは椎体間の安定性、運動方向を誘導する役割があります。

そのため、筋紡錘が豊富に存在しており、多裂筋が機能不全を起こすことは腰部の姿勢・運動制御が上手くできないことと言え、無意識のうちに腰部を過緊張させ固定的に使ったり、反対に過剰な運動を起こしてしまっている可能性があります。

なので、多裂筋を上手く機能させて腰部をコントロールすることが腰痛の改善には重要なのです。

今日はそんな多裂筋の解剖学からどんな介入、運動療法を行えばよいかを解説します。

ここから先は

1,050字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?