見出し画像

バランス機能が低下した症例は必ずしもバランス練習は必要ない

リハ塾の松井です!

歩行中のバランス能力の低下。

歩行レベルを上げるにあたって大事な問題ですよね。

そんなバランス能力の低下について、あなたならどう介入しますか?

一言でバランスと言っても、バランス能力の低下を起こす要因には様々な原因があります。

ただ、その問題に対してきっちり評価の上介入しないとあまり歩容も改善しません。

僕もよくそうなりがちでしたが、結局何となく歩行練習やタンデム歩行、片脚立位練習を繰り返すだけになってしまってました。

今回はそうならないために評価・介入して歩容が改善した例を事例報告を通じて解説します。


ここから先は

1,336字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?