見出し画像

足関節を制限する3つの脂肪体

リハ塾の松井です!

今日は足部の機能解剖と触診について。

踵骨骨折、内外果骨折などの足部の骨折では、足関節周囲に炎症が波及します。

脛骨とアキレス腱の間にはkager’s fat padと呼ばれる脂肪体が存在しており、炎症によって容易に固くなり、周囲組織との滑走性が制限されてしまいます。

足関節の底背屈によって脂肪体も動くため、脂肪体自体が固まっても足関節運動に制限となります。

アキレス腱、踵骨、長母趾屈筋の3つのパートに分かれており、それぞれ脂肪体の動きは以下のように動きます。

ここから先は

564字
臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツあり!教科書的な知識の羅列ではなく、なるべく臨床で即使える形で知識を提供します!使えない知識は知識じゃない、使ってこそなんぼ!※購読開始以降の記事は全て読めますが、それ以前の記事は有料になってしまうので、ご注意ください。

リハ塾マガジン

¥500 / 月 初月無料

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?