マガジンのカバー画像

リハ塾マガジン

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチを学び、より臨床で使える形で知識を提供し… もっと読む
臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツ… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

膝関節の痛みをバイオメカニクスから紐解く

リハ塾の松井です。 足部からの問題で膝が痛くなったり、股関節からの問題で膝へ影響することも多々経験します。 今回は膝へ焦点当て、周りからの影響で膝へどういった力が加わっているのか、バイオメカニクス的な観点でお伝えします。

坐骨神経と梨状筋の個体差から考える坐骨神経痛のリハビリ

リハ塾の松井です! 今日は坐骨神経痛のコラム。 臨床でもよくわからないけど腰下肢痛があるといった方はおられますよね。 画像上特に問題がないのなら、理学療法で改善することも可能かもしれません。 今回は坐骨神経痛に関連が深いイメージのある、梨状筋をはじめとする外旋筋群に視点を当てて書いてみます。

不動による痛みの原因と対策

リハ塾の松井です! 急性期で勤務していると、術後の固定期間がある方が必ずおられます。 そういった場合、患部が動かせないため、固定が外れた後は可動域制限や筋力低下もありますが、痛みが強い方も多いです。 制限や筋力低下による関節運動の逸脱による痛みもありますが、それ以外にも痛みを起こしている要因があることを知っていますか? 今日は、不動によって起こる痛みの原因と対策について解説します。

腰部脊柱管狭窄症の痛みに対する考え方

リハ塾の松井です! 今回は腰部脊柱管狭窄症に対する考え方をまとめました。 腰椎椎間板ヘルニアも多いですが、脊柱管狭窄症も匹敵するくらい多いです。 以前のヘルニアの記事と比較して、脊柱管狭窄症との考え方の違いも見ていただければと思います。

姿勢が良い、悪いの違いとは?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

運動療法において必須の4つのポイント

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

股関節と隣接関節障害【hip spine syndrome】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

肩関節の求心性と臨床応用

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

大腿四頭筋は鍛えるべきか、鍛えないべきか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

肩関節後方タイトネスと機能の関係

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

パテラセッティングの前に考えることとは?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バランス訓練における課題の検討

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

膝関節の構造からROMexを考える

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

痛みをアセスメントする5つのポイント

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます