見出し画像

白川郷へ行こう!①


2021年春、私は恐ろしくストレスを溜めていたわけですよ。

4月に入ってから中四国支店の業務が統合したことにより、大幅に増加した残業時間。
担当業務が経理に変わって不慣れな中、死んだ目をする日々。

いや、経理やりたいですぅ〜♡って課長に言ったの私なんですけどね、えぇ。
自分から希望しといて愚痴ってすみませんね!

てか、最近旅行してなくない?
緊急事態宣言で冬の石垣島旅行が流れてから計画すら立ててなくない?
クソっっっ!!!!!

ということで、ストレスのあまり私は白川郷に赴いたのであった。

2021.05.22:金沢編

金沢に宿を取り、白川郷へ赴くことを決めた我々。

今回泊まったホテルは、

「ハイアットセントリック金沢」♡♡

2020年8月にオープンしたできたてほやほや♡♡

一番安価なツインルームを予約していたが、ワンランク高いシティービューツインに変えてくれた模様!嬉しい♡ありがとう♡

ホテル内には、金沢に関連するアートワークがたくさんありました。

▲入口にあった超かっこいい松(語彙力)

▲ルームナンバープレートもお皿でかわいい

▲部屋にもおしゃれなアートワーク


いやー、満足。

使い捨てスリッパがふかふかなところが既に満足ポイントを充分満たしている。



てことで、遅めのお昼を食べに近江町市場へ(^O^)


余談だけど、金沢駅周辺って住みやすそうだよね。

新幹線発着駅の周りに複数商業施設もあって、個人的には新大阪と天王寺をくっつけたような印象。
梅田ほどの規模はないけど、天王寺くらいの規模は確実にあるかんじ。

いいなー住みてぇなー!!


近江町市場では、ネットで高評価だったこちらの海鮮丼を食す(^ω^)

@山さん寿司本店


おいしい〜!!!!!!

ネタが溢れてる。金沢らしい金箔の装飾も素敵。

店内には家族で来ているお客さん、カップルで来ているお客さんなどなど数組いらっしゃったけれど、全員ほぼ喋らず食べていました。

ちゃんと全員がコロナに対する意識を持っていて、とても良いなと思った(^ω^)



それから周辺をブラブラお散歩(^O^)

ひがし茶屋街に行ったり、金沢城まで行ってみたり。

まじでどこも人がいない。

▲金沢城の庭(?)


ポカポカ晴れていて、人もいなくて、緑は豊かで、お散歩するには本当に気持ち良い環境でした。

仕事で溜まった膨大なストレスが癒される‥。゚(゚´ω`゚)゚。

なんかさー、もう自然に心癒される歳になったなって。

陽の光とか豊かな緑を求めて移住する人の気持ちが分かる年齢になったんだなって思ったね、私は。

てか金沢城に人がいなさすぎて、広場みたいなところで「わーーーい!!!」とか言いながら一人でくるくる回ってた。怖。



歩き続けていたら、尾山神社に辿り着きました。

和漢洋を混用した神門がすごく素敵!
神社にこういう門ってなかなかないよな‥!


夜はお寿司を食べたけど、私は満腹でほぼ食べられず(;ω;)


ホテルでゆっくり湯船に浸かって、買っておいた金澤ぷりんを食べてサクッと就寝したのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?