見出し画像

こんにちは!
いまりんです。



こちらの記事の続きです。

前回までで、ざーっと、
学生時代や社会人生活の前半の人生を書きました。
今日から後編にいきまーす。




産後ドゥーラになるまでの道のりについては
以前のアメブロで詳しく述べています。

長男、次男の妊娠・出産についても、
結構細かく書いていた(!)ので
よかったら読んでみてくださいね。


…ということで、
いよいよドゥーラ時代のことを書きたいと思います。






社会人生活その②
産後ドゥーラの日々。


6年間の専業主婦期間を経て
2017年9月に産後ドゥーラとして開業しました。

画像3
画像2

赤ちゃんをおんぶしながら料理。
いつも新鮮な材料をたくさん用意してくれていて
張り切って作ったのを思い出します。





人材サービスで得てきた女性の人生支援や
悩みに寄り添い背中を押すコミュニケーション、
妊娠・出産・産後を通じて体験した
体と心の大きな変化、
全く思い通りにならない子育ての経験、
パートナーシップについての葛藤、
日々の主婦業や家事経験…

ドゥーラという職業は、
わたしの人生経験の全てが集約される仕事で
とても楽しかったです。




調布市の子育て・暮らし情報を扱っている
コサイトに取材に来ていただいたこともありました。

画像6

このドヤ感(笑)



この日、作った料理はこんな感じ。
赤ちゃんを見ながら料理している間に、
お客様はお風呂に入ってリフレッシュ♪
産後は一人で湯船に浸かることも
意外と出来なかったりするので
とても喜んでくださいました。

画像7














お産は「生まれ直し」

画像8

↑次男を自宅出産で産んだ時のわたし。
立ち会ってくれた助産師さんと
助産院の院長先生とともにパチリ。








人生のステージは色々あるけれど
妊娠・出産・産後は
女性にとって本当に大きな組み替えの時期。


変わっていく体に、
自分が自分でなくなるような気がしたり


当たり前のようにおこなう毎日の授乳に
人体の神秘を感じたり

母乳が出る体の仕組みや、
子どもとの需要と供給のペースが合ってくる感じ、
産後少しずつ回復してくる体のこととか、
全ては体験しないとわからない世界で
ほんと、自分は人間である前に動物なんだと
わたしは思いました…




赤ちゃんと向き合う日々の中で
自分の子ども時代のことや
お母様との関係に改めて向き合ったり

画像20











誰かに優しくされて、安心して眠って
手作りのご飯を食べることで
赤ちゃんのことも、自然と可愛いって思える…
そんな気がしています。




もちろん赤ちゃんのいる日々は
楽しいことばかりでなく、
泣きたくなるようなこともあるんだけど

画像5

子どもってティッシュを出すの、好きだよね(笑)



3人目が生まれるご家庭では
お兄ちゃんはさらにお兄ちゃんに、
末っ子ちゃんはお姉ちゃんになるわけで…

家族もステージアップするから
どうしても甘えたい気持ちが出たり、
不安定になったりするもの。
それを受け止めようとするお母さんも、
泣きたくなる日があって当然。

画像22


その時に誰かがそっと側にいてくれたら
流した涙が、癒しや笑いに変わることもあるから。










それから、子どもがいる生活になると、
今までのルールが全く通用しなくなりますよね。
生活時間帯が変わるし
用事も思うように進まなかったりして…




でも、それは今までの価値観を見直して
子どもと共に生き直す
大きなチャンスでもあると思うのです。
(実際、働き方や生き方を
見つめ直すお客様は多くいらっしゃいました。)

画像18

お客様のお住まいのマンションの桜がすごく綺麗だった。
春から復職されて、どうしているかな…なんて
今でも時々思い出します。









産後ドゥーラの仕事は、
お客様が心身の変化や価値観の変容を
揺らぎながら乗り越え、

子どものいる日常と
お母さんとしてのご自分の人生を
肯定的に受けとめ、楽しんでいけるように
寄り添い応援する仕事だったと感じています。

画像23

バランスボールでゆさゆさしながら寝かしつけ。








わたしのドゥーラ人生は
とにかくお客様に恵まれていて、
本当によくしていただきました。



令和になった瞬間にいたのもお客様のお宅。

画像16

見つからないようにそっと写しました(笑)
(掲載は許可を頂いてます)


画像17

こちらのお客様は、ご主人とともに
料理のレシピや作り方に興味を持ってくださって
どんどん作れるようになっていきました!
赤ちゃんとの関わりも、とても楽しんでいて
すごく嬉しかったなぁ。








姉妹で数日違いで出産されたお客様の
里帰り先のご実家に訪問していたこともありました。

赤ちゃんもお母さんも、
それぞれに個性があり本当に楽しい現場でした。


大量の洗濯物と格闘したり、
カワハギの捌き方をYouTubeで調べて料理したり(!)
枕みたいな塊肉をさばいたり…
経験値をすごく上げてくださった現場でした。

家庭菜園で取れたニラや大根をいただき、
豪雨の日の訪問では、
お客様のお父様が
帰りまでにそっと靴を乾かしてくれていたり。
(ほっかほかであったかかった〜
信長気分を味わいました(笑))

子どもが生まれる、家族が増えるって、
色々あるけど幸せなことなんだなってことを
わたしが教えてもらいました。









ご卒業の日に涙されるお客様に、
わたしもついもらい泣きしちゃったり。

画像25

どうしても幼稚園の都合がつかず、
最終日なのに下の子と一緒に同伴出勤したことも。
こちらがたくさん遊んでいただき、
本当にお世話になりました。





宝物にしているお手紙。

画像24


わたしの大好きな魔女の宅急便のカードを選んでくれた。




ありがたいことに
ドゥーラとしての訪問の仕事以外にも
いろんなことを体験させてもらいました。



例えば、
ドゥーラ先で作る家庭料理が好評だったことから
弥生さんとタッグを組んで
抱っことおんぶの撮影会のランチを毎月作ったり

画像4

撮影:東山弥生さん
この写真、今でもとても気に入っています。





赤ちゃんを抱っこしているお客様。
美しいなぁ。

画像26

撮影:東山弥生さん




抱っことおんぶの練習と
撮影が終わってのランチタイム。

画像5

撮影:東山弥生さん

みんなが美味しく食べてくれるか気になって、
じっと見過ぎのわたし(笑)









そこから派生して
月に一度、家庭料理の料理教室を開いたり。

画像10
画像11
画像12

作り終わって、ヨイショの図(笑)

画像13

お母さんが自分を満たして
幸せでいることが
家庭平和になり、
それはすなわち世界平和になるからね〜



毎日色々あるけど、
まずは母である自分がしっかり食べないとね!と
よくみなさんにお伝えしていました。





そうそう、ラジオに出たこともあったなぁ。

画像27

調布FMの長谷川さん、おせわになりました!


この時わたしが流してもらった曲は
矢野顕子の「夢のヒヨコ」

子どもも、大人も、夢のヒヨコ飼って
いくつになっても無邪気な自分でいていいっていう
糸井重里さんの歌詞も大好きな歌。




ほんとにたくさんの出会いと経験を
させてもらったなと思っています。


ドゥーラとして活動する中で、
高校時代の同級生と再会することになったり

画像29

八王子でうみ助産院を開業し
助産師として活躍している浩子ちゃん。
お手当の講座の先生として、偶然再会しました。
お互い高校時代と全然違う見た目になってて(笑)
でも、本当ずっと変わらないあったかさと優しさに
いつもとても癒されています。
(緊急事態宣言明けたらまた、調布でお手当やろうね!)





料理教室に高校のハンドボール時代の後輩が来てくれたり!

画像30

10年ぶりに会ったら
3人のお子さんのお母さんになってた!
話が尽きない、帰れない(笑)






ドゥーラの同期や素敵な先輩ともたくさん交流できて
本当に充実した幸せな時間でした。

画像28

同期のみゆちゃん、あべちゃん、あきちゃん。
みんなそれぞれのフィールドで活躍しています。
あきちゃんは、四柱推命のお弟子さん第一号でもある♡





画像9

2019年の先輩ドゥーラの皆さんとの新年会。
緊張したけど、すごくすごく楽しかった!!





そんなわたしが
一体どうやって四柱推命と出会ったのか…




それはまた次回お話ししたいと思います!


今日もお読みいただきありがとうございました。




今利由季通常セッションはこちら!




この記事が参加している募集

#自己紹介

232,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?