マガジンのカバー画像

ひとりしりとり

5
連想ゲームエッセイ的な。 10分間800字でタイピングの練習として始めたけど、もういいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

軽石、しるこ、こなもの、ののじ

軽石、しるこ、こなもの、ののじ

軽石

かかとの角質をこする、あれ。
浴室にあったあれが、幼い私にはすごく疑問だった。

なんだこれは、石?お風呂に?かかとをこする?痛くない?

母に聞いて使い方の回答をもらっても、いまいち信じられなかった。大人のかかとはそんなに硬いのか。

私はいまだお世話になったことはないが、最近はかかとの角質ケア専用のローラーみたいなものが売っているから、困ったらそちらを選ぶ気がするので私は軽石を使うこと

もっとみる
港、トーマス、するめ、めだか

港、トーマス、するめ、めだか



小学生くらいのころ、名前みたいな苗字に憧れていた。

「みなと」もそのうちのひとつにあった気がする。

最初に作家の湊かなえを知ったとき、みなと、が港じゃなくてまた違う字で、

それもいいなぁと思ったっけ。

トーマス

トーマス、顔がこわい。
(機関車トーマス)

いまだになんとなく不気味に感じるし、以前ツイッターかなにかで流れてきた動画で

トーマスの顔面部分だけ動き回るやつを見かけたと

もっとみる
リンク、くるみ

リンク、くるみ

リンク

私はRPGが苦手だ。

敵がワーっと来て、剣振り回して戦って、、、みたいなのがうまくできない。

苦手というか下手で、しかも小さいころから飽きっぽい性格だったので一つの物語を進めていくことに興味が持続しなかったのだ。

自分でやるのはうまくいかなくても、人がやるのを見ている分には好き、というのがある。

スポーツ観戦とかがそうだと思うのだけど、動画投稿サイトが一般的になった昨今ではゲーム

もっとみる
ラッパ、パンツ、つみき、キノコ、ことり。

ラッパ、パンツ、つみき、キノコ、ことり。

ラッパ

ラッパと聞いて連想するのは、

天使のラッパ、正露丸のラッパ、お豆腐屋さんのラッパ。

うちの近所のお豆腐屋さんは、いまだに移動販売でラッパの音をさせている。

あれはラジカセとかの録音なのか本当に鳴らしているのか、

どうなんだろう。

そういえば通るところを実際に見たことがないかもしれない。

自転車で回っているのかと思っていたけど、それも実際のところわからない。

そのお豆腐屋さん

もっとみる
10分間800字しりとり

10分間800字しりとり

しりとり

「ン」がついたら負けの、懐かしい遊び。

しりとりにハマっていたころは、何か制限付きでやってみたりとか、

付き合ってくれる大人からしたら相当面倒な縛りを設けて

飽きずにやっていた記憶がある。

何かの名前しりとりとか。

人名しりとりとか、今ならキラキラネームのおかげでもっと幅が広がってて

面白いかもしれない。

しりとり、りな、なお、おるごーる、とか。

オルゴールちゃんがいる

もっとみる