マガジンのカバー画像

森と畑の子どもキッチンプログラムの様子がわかるマガジン

33
2019年1期生、2020年2期生、それぞれの半年間の学びの様子をマガジンにまとめました。内容はもちろんのこと子どもたちの様子や変化、成長を感じて頂けます。 https://no…
運営しているクリエイター

#いのちをつくるごはん

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜3期生修了式

2022年2月から始まった3期生。予定の半年から少し伸びて8月11日に修了式を迎えました。 8ヶ月…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY7

いよいよ今日は2回目のプレゼンテーションです。 これが通れば7月の販売が決定し、同時に修了…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY6

前回のプレゼンテーションの際、店主の市川さんからたくさんのフィードバックを頂きました。 …

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY5

今日を除くと、残すところあと2日。 今日のプレゼンテーションが通らなかった場合、次回のレッ…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY4

いよいよ次はプレゼンテーション!という肝になるレッスンDAY4。 DAY1から、野菜は何を使うの…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY3

今日で3回目、調理室では2回目のプログラムです。次回(2週間後の4/24のレッスン日)には1度目…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY2

いよいよ調理室での授業がはじまります。今日は7人全員が揃いました。 やることは2つ。 ・使う野菜の目処を立てる ・味を2種類に絞る 前回の授業で、販売日の頃に旬を迎える野菜について話をしました。 なぜ「旬の野菜」を使うことが大切か「なぜ旬の野菜を使うのか」を伝えてはいなかったので、今日はそこから。 これを読んでくださっている方は、なぜ旬の野菜を使った方がいいか、、、お分かりですよね? ひとつはコストが変わること。 真夏のトマトと真冬のトマトでは値段が変わります。

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜2022.DAY1-2

すでに1月25日に1回目を開催していたのですが 社会情勢の影響で外出できない子がいたり2月に…

【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜2022.DAY1

いよいよ始まりました。わたしが一生続けたいと望んでいるこのプログラム! 仕事の本質を小学…