見出し画像

バーミヤン台湾カステラ

バーミヤン台湾カステラ✨

かんちゅさんnoteでご紹介されていた、
バーミヤンの台湾カステラ✨

てるちゃんも✨リンリンちゃんも✨


朝起きてすぐ、ネットでみたら、テイクアウトできるじゃない✨


テイクアウトメニューの中に台湾カステラありました✨
ごま付きだんご、オーギョーチも美味しいです😋
私は断然ひんやりよん🥰
保冷剤も持って買いに行きました🥰
家族の分も✨


さあオープン✨
てるちゃんが10cmくらい〜だからぺろり😋と
教えてくれて…
測ってみたらビンゴ✨
てるちゃん天才✨
杏仁豆腐も食べたかったけど、
バーミヤンでは、
テイクアウト不可だったので、
いい気分で✨
冷凍庫に入れて冷やして、
温めたナイフで1/4にカット✨

先ずはプレーンで頂く。
ふわんふわん💖

べたっとしたくなくて、
追い粉砂糖で味変✨
更にはちみつで味変。


はちみつ、私は要らんって思ったけど、
はちみつ🍯
ヤーミーツーキーィィィ✨
余った台湾カステラは冷凍できます💖

手作り台湾カステラと食べ比べ✨

台湾カステラ、卵余ったときよく作るのですが、
実は本物食べたことなかった。

たまたま冷凍庫にあった
ほうじ茶の台湾カステラと食べ比べ✨


ほぼ同じレベルに仕上がっています✨
ふわんふわん感も、
しゅわしゅわ感も同じでした✨
↑バーミヤンの台湾カステラ
↑手作りの台湾カステラ✨

おおおっ👀
みためも近いやん?
1つずつ、ラップして冷凍してます。
台湾カステラは温めた油と牛乳と
混ぜるのが特徴です。
湯煎で1時間以上蒸し焼きにすると
ふわんふわん、
しゅわしゅわの台湾カステラができあがります✨
夏場はキツイねん😅
石窯ドームなどコンベンションオーブンでは
台湾カステラ、スフレチーズなどは、
失敗するのでご注意下さい。


作るより買った方が簡単ですが、
また作りたくなりました🥰

「老けた写真も来年みたら若い」(母語録より)

よこひぃ師匠のお茶の水、神田散策を拝見し、
神田明神、湯島聖堂が懐かしくなり、
写真探してみたらありました✨

私が母に「老けたから写真いらない」
と言うと、
「その写真、捨てないで、とっておきなさい。」
とアドバイスされ、

「老けた写真も来年みたら若い」🤣🤣🤣
ですって🤣


ほんまや〜2年前の写真も
今みると、
若いわ🤣🤣🤣

山の上ホテルも他のお店も閉業になり、
お茶の水界隈、行かなくなったのですが、
また、
行きたくなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?