見出し画像

人の思いと考え、心理とは・・

こんばんは!

今日は週明け月曜日、でも本日は雨降りの一日でした😅
雨の日は憂鬱なのに、月曜日っていうことで上乗せみたいですね。

さて本日のタイトル、「人の思いと考え、心理とは・・」ですが・・・。

ん〜ん、結構重いタイトルです(苦笑)

他の人の思い、考え、心理状態は、その本人しか本当のところがわかりません。残念ながら・・・。

でも多分、ある程度はわかると思いますよ。家族や親友、信頼した仲間同士なら。

その人の声、仕草、等々。そんなところからわかるはずです。

わかるはずなんですが、わかっていても不安になる人も多いはず。

「もしかしたら、本心は違うんじゃないのかな?」って。

それをある人は「疑っている」と言う人もいるし、「不安になっている」と言う人もいる。

「信頼していない」という人もいる。

このように書くと、心理学的な面で色々区別される内容にもなるんですが・・・。

研究や、仕事上でのコンサルなどでそのように区別するのは構いません。

ただ、人として、そのようなことを払拭出来るすべは無いかと考えています。

その人の、置かれた状況にもよると思いますが・・・。何かできること。

気持ちがつながれば、不安も減る。

その気持ちのつながりを、どうすればできるのか?

簡単なことだと思っているのですが、簡単じゃないのかもしれない・・・。

ほぼ哲学的な内容ですが、純粋な気持ちで人として考える時がある。

やっぱり、雨降りの日に考えてしまいますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?