見出し画像

キックは上半身が上手く行って成り立つ

手と手を合わせるキャッチアップクロール(ノーマルキャッチアップ)から教えてる為に、入水位置が中心軸に入りやすく、ノーマルキャッチアップはローリング無しで上手く腕が回る動きで、仮にローリングが入るとアウトスィープのイメージか、手の平が底を向くイメージか、一番腕が長い位置になるので伸びるイメージを使わないと、特に腕先の浮力はとても影響を受けやすいので、中心軸に腕が残ったままになりやすい。

もし、キック練習のビート板をしっかり腕で抑える練習が上手く行ってたら、手の平が底を向くイメージも可能かもしれないし、上手いと思う選手のビート板キックを見ると、足の動きよりも、腕でしっかり抑えるのが上手でした。しかしながら、ビート板のイメージ(練習)で腕を上手く動かすのは、どれだけ練習したら出来るのやらと遠い目もしてしまった。

つまり、腕は意識をしなかったら浮力(苦しさ)で勝手に浮くので、私は手の平は目でしっかり見える位置に置くようにしていて、仮にSの字スカーリングでも上に腕が動く時は、頭も呼吸するぐらい(腕と頭の位置関係は変えない)こだわっているし、どの泳法でもしっかり腕を沈める事で呼吸のタイミングになるよう注意している。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?