見出し画像

歌の練習の時に使ってたやつ

ゲームプレイ中の会話、楽器の練習、そして歌の練習…

マンションや集合住宅に住んでいると近隣からの苦情として挙げられる数々。
声を小さくしたり弱く弾いたりと、肩身の狭い思いをしてきた人は多いだろう。

僕もどうしても歌の練習が必要な時は一人カラオケに行くか、車の中で声を抑えながら練習していた。
……あれだけ車中で大声で歌った弾き語り動画を上げといて何を言っとるんだ感がありますが。。

まぁそれでも、車中とはいえ思い切り声を張り上げるのにはなかなか躊躇いがあった=思い切り歌えていなかった。


というところで何か対策グッズはないかと一時期血眼になって探していたことがあった。

形がどことなく怪しい…が、大声で叫んでストレス解消したい人向けのグッズ。
壺の中に向かって口や心の叫びを声にしよう的なやつ。

…さすがに買わなかった。が、探しているカテゴリでは必ず「これですか?」とレコメンドされる製品だった。


歌というより叫び声を吸収しまっせ、なグッズが多い中、歌声のボリュームを抑える目的で売られていたのがこちら。

レビューは賛否あるようだが、ものは試しということで買ってみた(2019年)。

うん、…うんうん。
これを顔に近づけて、厚いシリコンが声(音)を吸収するシンプルな製品。
使い方にコツはいるが、サンプル写真のおじさんのように手で顔にあてがった方が防音性能は高いように思う。

性能は確かに良く、これを付けて歌うと、全力の声でも隣の部屋には話し声程度に聞こえるだろう。

僕はこれを歌の練習に愛用し、苦情が来ることは無かった。

歌唱依頼の当日まで日がない時は職場に持って行き、昼休みに車の中で使うこともあった。

ハンズフリーになりたいとき用の固定ベルトもあるのだが、どうしても手で押さえるより隙間ができてしまう上、ビジュアルが完全に拘束具みたいになってどう見ても変人になるのでそれはやめた。


ともあれ防音性能としては優れているので、歌の練習をしたい方はひとつ持っていても良いのではなかろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?