見出し画像

youtubeのチャンネル登録に対する意識調査と、その考察

先日、ふとこんなことを考えていた。

私の最推しである響木アオ
「四月一日さん家の」でも話題になったと思う
実際、Vtuberをかじってるファンなら大体知っているのだ

あくまで、私の価値観の話であるのだが
話題になったり、よく名前を聞くVtuberは
「気になるなぁ」⇒「とりあえずチャンネル登録しておこう」⇒
「気になる新着があがったら見てみよう」というノリで
チャンネル登録をしている。

全員がそういう価値観ではないと思うし
別に自分の価値観を他人に押し付けるのが愚行だということはわかる

ただ、ぼんやりと
こんだけ名前が有名ならもう少し、アオちゃんのチャンネル登録伸びてもいいんじゃないか?
とおもいつつ

こんなことをつぶやいてみた。
(一応ツリーで他にも少し続きがあります。)

合わせてこのようなアンケートも取ってみた。

ありがたいことに沢山の反響をいただくことができました。
改めましてご協力いただいた方々に感謝したいと思います。
まことにありがとうございます!

リプでも色々とご意見をいただき
せっかくなので、整理も兼ねて記事におこしてみようと思いました。

重ねるようでくどいですが
これは、チャンネル登録を勧める記事ではありません。
どういう意識でチャンネル登録をしているかを調べたものです。

積極的にチャンネル登録するタイプ

○気になったらとりあえず登録
○応援の気持ちを込めて登録
○フォローやチャンネル登録をしてくれた時に、フォロバの感覚でチャンネル登録
○イベントやライブで見かけた子を調べて登録
○すごいなぁって思ったら登録
○ノリで登録
○知り合いからオススメされたらとりあえず登録
○コラボ、広告、ツイッターでのやり取りで見かけて気になった登録
○オススメ紹介記事や、ニュース(モグライブなど)で気になったら登録
○推しとコラボしてたら無条件で登録
○推しのコメント欄でスパナついてる人のチャンネルを登録

 「無条件で登録します!」というタイプの人は、こんなテンションで登録しるようですね。とにかく気になる子を見つけては登録!!という感じです。
 ただ、ハイペースで登録していくと登録数の上限に引っかかってしまうこともあるようです(基本の上限は2000らしく、自身のチャンネル登録数が多ければ上限は緩和されるとのこと)。

 心理としては
「とりあえず登録しておいて、アンテナに範囲内にいれておく」
という感じですね。つまり、動画みるよりも先に登録しているケースです。
チャンネル登録をしておけば、生放送などを行っている時に発見しやすくなりますし、登録チャンネルの新着動画一覧に載るので気になる新着があったときにチェックできます。

 ちなみに私はこのタイプですね。まだ登録は1000人手前ですが・・・
デメリットとしては登録が多すぎて、把握しにくいというのがありますが
最推しに関してはツイッターもチャンネルも通知オンにしておくし、配信スケジュールもチェックしておくので、問題ありませんし
気になってる推しは定期的に検索してチャンネルを覗きに行きます。
また、たまに登録チャンネル一覧を眺めて「この子最近どうしてるかな?」ってチェックすることがあります。

 他の意見でも、通知を入れる子を制限することでやりくりしているという声を聴きました。
 余談ですが、ツイッターからチャンネル登録までしてるタイプからするとスマホでは登録画面までもっていくのがちょっと面倒だねって話題もありました。

チャンネル登録にハードルを設けているタイプ

○いくつか動画を見て面白かったら登録
○やっている企画などの趣味が自分とあうかどうか
○確実に追える子だけを登録
○何本かチェックして「ずっとみたいなぁー」って感じたら登録
○関連動画を見て「他の動画も見てみたいな」って感じたら登録
○「活動意欲があるなぁ」と感じたら登録(3ヵ月以上更新なしなどは×)
○ツイッターなどでも元気にしている様子がみてとれたら登録
○準備中でも活動の目処が立っているのであれば登録しておく
○いろんな挑戦や試みをしている人は登録してその後をみたい
○1万以上など、有名どころはあえて登録していない
○切り抜きで十分だなぁと感じる人は登録していない
○オススメに出てくるような有名どころは登録していない

この辺りは様々なチャンネル登録事情がでてきました。
さっきとは逆に「面白かったから登録」という人たちですね。
冷静に考えれば、この思考が実は一番合理的な気もしますね。

登録していても動画を見れていないのであれば、登録してない方がいいんじゃないか」と感じてる人もいるそうです。
これは何をさしているかといえば

登録者       15万人 
新着動画の再生数  260回  
生放送の同時接続者 132人

いま適当に考えた数字ですが、例えばこういう人がいたら
はたしてこの人本当に人気なのかな? 何かやらかしたのかな?
って変に勘ぐってしまう人もいるかもしれませんよね?
・・・・・・っていうパターンもあるでしょうし
登録しているのにまたこの子の生放送いけなかった!!!ごめん!!!
というリスナー側の精神的負担もあるでしょうし
この子新着や生放送の通知よく見るけど、今ちょっと見るテンションじゃないんだよなぁ
と思って、別に登録してなくてもいいかな~って思ってる人もいるだろうし
登録チャンネルを「いまハマって継続してみている人」だけに整理しておきたいという方もいるようです。

また、切り抜きで十分という意見もありました。
実際、配信メインの方たちを全部追うのは大変で
ツイッターに回ってくる切り抜きとか
youtubeやニコニコ動画に上がっている「見どころまとめ」とか
そういうのも見るだけでお腹いっぱいになれるというのもありそうです
知名度をあげたり、面白さをPRするにはすごくいいのですが
「こいつ面白いな!配信でも見たい!!!」と思わせるには
また別のインパクトが必要なのかもしれませんね。

有名どころはたしかに、かなり出るんですよね。
Vtuberの動画をいくつもみていると、おすすめ欄に。
それで見ているとついつい登録した気になっていたり
あるいは「話題なものはそれでチェックするからいいか」となったり
そういうこともあるようですね。

チャンネル登録解除に関して

勝手に解除されていることについて
かなり色々な人が「いつのまにか解除されていた」と話しているのですが
公式見解としては、そのようなことはないらしいです。不思議だ。

さて、チャンネル登録解除ですか、いくつか能動的に解除するパターンもあるようです。

○「配信者としてのマナーが悪い」「不祥事があった」などマイナスなことがあったときに解除
○最近みなくなったなぁという理由で解除
○登録者が増えてきて管理しづらいので、あまり見てないのは解除
○「もうこの人はみないかなぁ」と感じたら解除

などの理由で解除することもあるそうです。
チャンネル登録を整理するために解除する層が一定数いるようですね。
または、通知が多すぎて面倒なので解除するというタイプもいます。
逆に「絶対に解除しない」というタイプもいますね。

自分の推しを追いやすくするのはすごく合理的だと思うので
それも一つのスタイルだなって思います。
まぁ、チャンネル運営してる側からすると「ひやっ」する話題かもしれませんがwww

おわりに

チャンネル登録の管理は、個人の趣味趣向によるのですが
配信絶対に行きたい子だけ通知のオン」などにして分けたり
いつもチェックしてる子」の動画だけで再生リストを作っておき
その一覧からチャンネルに跳びやすくするなどの工夫もあるので
そういうことについても考えてもいいのかなって思いました。

また、グーグルクロームの拡張機能で管理する方法もあるそうなのですが
私が詳しく把握できてないので

長くなってしまったし今回はここで一度切ろうかと思います。

このあたりの話題が後日くわしく書いてみようかなと思います。
コメントについても気になるデータ取れたのでこれも後日に書こうかなと。

また、この話題についての意見や感想などあれば
ここのコメント欄か

こちらまでお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました!