見出し画像

炎症徴候

【臨床メモ】
おさえておきたい臨床知識。
自分がよく遭遇するのが、
術後の患部に炎症がある、
リハ開始時に関節が腫れて熱感がある。とか。
炎症所見は絶対見逃せない。
リハ後のクーリングやアイシングは急性期だと大事。

炎症徴候とは、​
体に炎症反応が起こった際に現れる特徴的な症状のこと

❶発赤、​
❷発熱、​
❸腫脹、​
❹疼痛、​
❺機能障害の5つ。


これらの徴候は、​
細菌ウイルスに感染したり、​
外傷を受けたりすることで引き起こる。
炎症徴候は、​炎症の診断や治療に有効

検査値
CRP: 0.3以下
白血球数(WBC): 3,100-8,400

RICEの法則は、​
・スポーツ外傷の応急処置
・1970年代末にアメリカで提唱

​RICEとは、​
Rest(安静)
・​Icing(冷却)
・​Compression(圧迫)
・​Elevation(挙上)
の4つの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?