見出し画像

フリーガイが良かったって話。


太陽が眩しく照りつけるある夏の日、電車に揺ら

れていた。

遠足を待ちわびた小学生のような足取りで、心を

踊らせながら劇場へ向かった。

中は想像以上に人が溢れていて驚いた。

“そうか、世間は夏休みか。”

チケット販売機で1500円の幸せを握りしめて、い

ざスクリーンという名の戦場へ足を運んだ。

“最後部座席を取って正解だ。”

そう思った、これほど作品に集中できる席はないからだ。

予告が流れ、いよいよ本編が始まった、、、

フリーガイ上映中


上映が終わると、多幸感に満ち満ちていた。

ゲーム「フリーシティ」のモブキャラである男

ガイがある女性プレイヤーキャラクターに一目惚

れをし、自我に目覚め自己実現を遂げていく。

ゲーム世界とゲームプレイヤーである現実の

人間やそれを管理するゲーム会社。

この3つが混ざり合うことで起こる化学反応が

とても魅力的だった。


家路に向かおうとしていると、この二つの作品を

出口前で発見した。

こうして、また映画の沼にハマってしまう

のだと..。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?