見出し画像

⦅23⦆『2020.08.09』〜出会いまくる-3〜

6月に歩いた道だけあって、迷うことなく大きいバイパスをクリアしたり、『東海道』と書いてある石碑の場所も覚えていたり、先輩も一緒に歩いてくれていたりと、これまでの8日間ではなかった刺激が満載で、足取りも軽く気持ちの良い時間が流れました。

この続きです↓

前回の記事からは全然進んでないんですけど、この1号線沿いのガソリンスタンド付近での話!

スクリーンショット 2020-09-16 14.17.55

・ガソスタの女たち

先輩と1号線を進みながら、ガソリンスタンドの前を通過した時のこと、TOYOTAのVELLFIERに給油してる女子2人が、謎のテンションでこちらを見て驚いてたので、思わず話しかけました笑

スクリーンショット 2020-09-16 14.24.41

※都内だと女の子がこのサイズの車を運転するって、あまり見ることない気がするので、さすが車の街だなって感じてました。

スクリーンショット 2020-09-16 14.27.58

※話しかけた時の無駄に凛々しい顔!!!

スクリーンショット 2020-09-16 14.29.08

全然何やってる人たちなのか、おいくつなのか名前も聞かず、とにかく歩いてきたことを疑い、爆笑されたので必死で説明。

リヤカーも見てもらい、これまで出会った方々に書いてもらった寄せ書きを見せたり、これまでの写真やインスタやTwitterも見てもらい、どうやら納得してくれて様子。

こちらに気づいた瞬間のリアクションを見せたかったのだが、ずっとカメラを回していたわけではないので残念ながら共有できないのですが、、、

スクリーンショット 2020-09-16 14.37.54

撮ってるところを撮られると、なんだかヤバいやつですね。

しっかり寄せ書きもしてもらい、とんでもないテンションのままガソリンスタンドを後にした。

画像6

※覚えていた東海道の石碑。この先がバイパスになっていて、歩いて渡るには脇道にそれて旧東海道を見つけないと通れない。バイパスを潜るトンネルがあって、そこを見落とすとめっちゃ遠回りになる道。

・元カノ

先輩には新鮮な、全く知らない人に話しかけられる体験だったという話をしながら、バイパスしたのトンネルを潜り、再び1号線沿いに出てきたころ。

突然、LINEで『今どこー?』と通知がきた。

小学校の5年生くらいだったか、、、可愛い時代に可愛いお付き合いをしていた彼女でした笑

いまだに、仲良くしてくれているんですが、歩いていることも知ってくれていたので、なんと、、、応援にきてくれた!

お互い、大人になりましたね。。

ふと、私は何してるんだろうと。
この歳になって歩いてるとか、、何してるのかと思ってしまったのは心にしまいました。。

でも、きてくれてありがとう。

バイパス抜けるトンネルをくぐった先に、コンビがありその駐車場まできてくれることになった。

画像7

また、かっこいいバンに乗ってるな笑

差し入れももらったが、自分が黒すぎて黒すぎて、、こっぱずかしいですね。

スクリーンショット 2020-09-16 19.57.02

寄せ書きももらいましたよ。。。ありがとう。

何年ぶりだったでしょうかね。
懐かしい小学校の記憶とはいえ、さらっと応援しにきてくれるのは嬉しかったな。

スクリーンショット 2020-09-16 19.58.00

だいぶ手を振ってる感じでね。
先輩もいい感じで写真撮ってくれて笑
どうもありがとうございます笑

今は家庭がありお子さんもいて、仕事もバリバリしてるそうで!
いや〜、僕は大阪からリヤカー引いて歩いてますよっ。笑

感慨深いものがあったな。。。

先輩にもしっかり写真を撮ってもらい、いい思い出になりました笑

そしてここから、さらに出会いは増えます!

・いい雰囲気のご夫婦

まだまだ岡崎を歩いています。
1号線を豊橋方面に進む!

途中歩道橋を超えなければならいところがあり、体力を奪われる。。。
こういうところはいくつかあるのですが、今まで一人歩きだったのでなかなか記録を残せなかったのですが、そこは見事に先輩が撮影してくださいました笑

画像10

結構きついんですよ。。。
リヤカーの車幅と、スロープの幅が合わない時は最悪で、片方の車輪だけ持ち上げて登ったり降ったりしなきゃならなくて、消耗が半端じゃない。

画像11

無事歩道橋を越えて更に進むと『乙川』という大きい川を渡り、またすぐに『竜泉寺川』という今後は小さめの川を渡った。

この辺りの歩道は少し狭くなっていて、歩道側の木々もだいぶ迫ってきてる箇所がいくつかあった。
竜泉寺川を超えたあたりはまさに木々で、先が見えなくなっていた。

その木々を抜けた先に、一台の車が左手に停まっていて、脇に立っていた男女が、お茶のペットボトル持って笑いながら笑
こちらに駆け寄って来るではないですか笑

画像12

素早く名刺を手渡して笑

なんか雰囲気いいお二人で!
ちょうどお盆の時期ということもあり、ご実家のお墓参りの途中に、歩いてるのを見かけて先回りして待っていてくれてようです!

なんということでしょう。。

スクリーンショット 2020-09-16 20.45.09

しっかり寄せ書きももらいました。

その後、ご夫婦ともインスタも交換してもらい今でも、交流してくれています!
どうやら昔、奥さんがヒッチハイクをしたことがあるらしく、旅人を見ると応援したくなったとのこと笑

ヒッチハイクできます?
ぼくは恥ずかしくて👍←これできないんですよ。。
だから、すごいなと!とても嬉しい出会いでした!

何より、今振り返ると先輩がいてくれて写真も多くて助かります笑

この時点で16時半ごろかな?
まだまだ進まなければならいところで、こういう出会いは元気をもらえます。

ということで岡崎を抜けるべく、また先輩と歩き出しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真が多めで、個人的には良き思い出が多い道のりでしたね。
ここから更に1号線の出会いは続きます。
現在9月16日。
都内のとある病院で入院しております。
9月13日〜9月21日までの7泊8日です。
結構長い。こんなに長い入院は初めてで、そもそも入院自体が初めてですが。基本的に時間は自由なので、デイルームで勉強に励んでます!
ブログも書いていきます!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?