わたしが起こした「いいね👍」というアクション

YouTubeで私が自らいいねを押した動画たち、つまり高く評価した動画の中の音楽を聴いていた。
すると、bokura. の、夏の迷惑という曲に再び出会った。
この曲を聴いた時に、「あ、これ私の好きが詰まった場所なんだ」って思った。
この曲は今から二か月前にミュージックビデオが投稿されている。
私がいつこの曲をいいねしたのかは覚えていないが、多分八月。
この曲に惹かれたのは覚えている。
そして、このミュージックビデオにコメントした人のコメント内容も覚えているからだ。このコメントも二か月前にコメントしているから八月に聴いた気がするという私の記憶は当たっていると思われる。

と思って、チャンネルを見ると、一番上にバイマイフレンドという曲のMVがある。知ってるぞ、これ知ってるぞ。確か好きだったぞ、結構聴いていたぞ。そう思って、今の私にビンゴすぎる夏の迷惑をループ再生しているのを一旦やめて押してみる。ビンゴ!いいねしてました。めっちゃ知ってますこの曲。なんかこの曲で動画作ってる人もいた気がする。そんなことより私はいまは夏の迷惑の方が好きだな。と思って、再び夏の迷惑をループ再生に設定してチャンネルを下へスクロールすると、愛してやまない一生をという曲が出てきた。え、知ってるよ、この曲も。バンド名は覚えていなくても、MVの画像と曲のタイトルを見たり、曲を聴いたりすると、意外と覚えているものだなあと感じる。

高評価した動画を見ようと思ったのは、今の私の気分にぴったりな曲が見つからなかったから。
きっとそれは知っているバンドとか、知っている又は好きな曲から探していたからだ。今回のように、曲を聴いたり、MVや曲名を見てから思い出す、そういった曲というものは沢山あると思う。
それらを思い出すことは難しいから、良い!って思ったものはスクリーンショットをしたり、インスタグラムの保存機能、いいね機能、そういったもので自分が本当にいいと思ったものことを残していくと当時考えていたこと、自分が振り返りたいことなどの、一つのきっかけのようなものになる。
だから私はこれからもそういったアクションをしていこうと思う。

でもそれをするだけで、ふり返ろうとしないと少しもったいないかもしれない。
でもまた同じものに出会った時に自分がしたアクションが残っていると、「あ、自分知ってたじゃん」って思えるから無理してふり返らなくてもいいんだなって分かった。

でもスクリーンショットをしすぎると、ストレージがいっぱいになるからすこー----しずつ書きおこしていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?